さいたま市で整体治療なら くまのみ整骨院 > Blog記事一覧 > ケガ(外傷) > スポーツ障害とスポーツ外傷
台風も通り過ぎて、今日は良い天気ですね。
風は涼しく、本格的な秋という感じがしますね(^^♪
秋といえば、いろんな秋がありますよね
読書の秋や食欲の秋、スポーツの秋もありますね。
運動会でバタバタしている方も多いですかね?
みなさんは、どんな秋を過ごされていますか?
今年の秋は、スポーツの秋にしたいなぁ…と
ささやかに思っている御蔵院の小安が本日担当です(*^_^*)
みなさんは
「スポーツ外傷」と「スポーツ障害」の違いをご存知でしょうか?
スポーツなどの競技によって発生したケガの事を「スポーツ外傷」と言います。
骨折や脱臼、靭帯のケガなどですね。
「スポーツ障害」というのは少し違って
ケガというよりも、いわゆる故障と呼ばれるものの事をさします。
スポーツ障害は
使い過ぎや、使い方の間違いなどが原因ともいわれています。
徐々に痛みが出てくるようなケガというほどの大きな力は働いていないものの、
小さな外傷の繰り返しによって、慢性的な機能障害を起こしてしまうんです。
疲労骨折などもスポーツ障害の一つですね。
部活動やクラブ活動、サークルなどでスポーツをしていて体を痛めてしまった。
と、辛そうにくまのみ整骨院へ来院される方も少なくないです。
ケガをせずスポーツを楽しむためにも
ストレッチはしっかり行いましょうね!(^^)!
くまのみ整骨院
<天沼院>
さいたま市大宮区天沼町1-615
℡048-642-4171
<御蔵院>
さいたま市見沼区御蔵75-1
℡048-681-1565