さいたま市で整体治療なら くまのみ整骨院 > Blog記事一覧 > 交通事故の記事一覧
【交通事故治療☘】
こんにちは、くまのみ整骨院です。
12月から1月は交通量も増えるため交通事故が増えます!!
車に乗られる方もそうなのですが、歩行中や、自転車走行中の事故も少なくありません。
それは普段運転をしていない方が運転していたり、長時間の運転で注意散漫になっていたりと様々な理由があります(・・;)
自分の運転ルール、歩行ルールを今一度見直してみてください😉
交通事故後の対応や、症状について深い知識がなく、後遺症に悩まれ方が非常に多いです。
ご症状に対する適切な加療ができるよう最大限にサポートさせていただきます✨
万が一事故に遭ったら、
①負傷者の救護・119番へ連絡☎︎
②警察110番に連絡👮
③保険会社へ連絡📞
④くまのみにご相談ください✨
万が一、ご自身や周りの方が交通事故に遭われてしまった場合は、くまのみ整骨院へお知らせください。交通事故の対応から、施術まで全力でサポートさせていただきます。
くまのみ整骨院・整体院 越谷駅前院でした。
夏本番!!!!
気をつけるべきことは、、、、???
熱中症!!!そう熱中症ですね!!!
しかし!!!!
「夏の交通事故」についてのお話をさせていただきます!!!
交通事故に対する意識、本当に大切です!
今回は、「くまのみ整骨院・整体院 上尾駅前院」よりお届けいたします。
みなさん、交通事故の現場って直面したことありますか?または映像でご覧になったことはありますでしょうか?
恐らくは学校での交通安全運動、免許センターや免許更新の際、など記憶の片隅にはあるのではないでしょうか。
心理学の統計では交通事故の現場や映像を見た時に思う意識でも、ご自身の事故遭遇率が変わってくるそうです。
○この事故のせいで渋滞かよー
○あーかわいそうだなー
○自分は気をつけよう
あなたは普段どのようなことを感じていらっしゃいますか?
お分かりかと思いますが、三番目のように自分ごととして考えられている方が、ご自身の交通事故遭遇率は他の2者に比して低いそうです。
くまのみ整骨院・整体院 上尾駅前院では年間のべ約180名、交通事故の治療でご来院されています。
ひとたび交通事故に遭ってしまうと、命を落とす可能性もありますし、後遺症を残してしまう方もいらっしゃいます。
くまのみ整骨院・整体院 上尾駅前院では後遺症で悩む人を一人でも減らしていけるように、一人ひとりの施術はもちろんの事、ご症状に対して適切な施術が受けられるようにご相談にも親身にお話しさせていただいております。
また、整形外科との併用をご存じなく、診療時間などの時間の制約により、加療の機会損失をされている方が少なくありません。
私たちは、患者様のお時間や働く場所などまでしっかりとヒアリングを行い、ご通院の仕方、整形外科と当院のご利用の仕方など、後遺症で悩む方がお一人でも減らせるように、ベストなご提案をさせていただいております。
さて、
夏休み期間中など大型の連休中は交通事故発生率が高いことをご存知でしたでしょうか?
GW、夏休み、年末年始などの期間では帰省や行楽など、普段車に乗られない方や長時間の運転、気分が高揚しているなどというように、運転手にとって交通事故を起こしやすい状況が多いからです。
全国で埼玉県は毎年5位圏内に入るほど交通事故が多いです。
被害者の重症者のほとんどが運転手ではなく歩行者や自転車の方です。
運転する方は交通ルールを守ることはもちろんですが、歩行者にも交通ルールがあります。
歩行マナーもしっかり守り事故に遭わないように十分ご注意いただきたいですね!
交通事故に対する注意力を高めていただき交通事故そのものを減らしたいものです。
そして、もしもの時、後遺症で悩む方を一人でも減らしていく為に、早期の対応をお勧めいたします。
くまのみ整骨院・整体院 上尾院では、上尾市、桶川市、鴻巣市、川越市、坂戸市など上尾市だけでなく周辺地域からもご来院いただいております。
また下記グループ院も埼玉県内で7院あり、やはり周辺地域からも来院いただき、多くの方のお身体とお悩みをご支援させていただいております。
全国で交通事故の多い埼玉県で、より多くの方のお悩みをハッピーな出会いになるように笑顔と技術と情報を持ってお迎えしております。
一人の人が一生のうちに交通事故に遭遇する確率は約50%です。いつ起こるか分からない交通事故の対応は記憶にないどころか、パニック状態にあるので、何をしたらいいのか分からなくなってしまう方も少なくありあません。
【もしも交通事故にあってしまった時に知っておきたい5項目】
交通事故において最も避けたいのが「後遺症」です。
ただでさえ、嫌な思いをしているのに、「あのときの、、、」ってどうですか?
そうならない為に知っておきたい、早急な対応を5つの工程に分けました。
1、安全の確保
2、警察、救急車へ連絡
3、保険会社へ連絡
4、くまのみ整骨院へ連絡
5、適切な通院、加療
交通事故に遭われた方には、本当に分からなくなって、くまのみに連絡をくださった方も過去にはいらっしゃいました。
交通事故に遭ったその瞬間は、興奮状態にあり、ご自身の症状に気がつかない場合もあります。また、日がたってからご症状があっても、事故との因果関係が認められず、交通事故の治療として治療が出来ず、泣き寝入り状態となってしまう方も多いです。
事故直後は、興奮状態にある為ムチウチや腰の捻挫でも遅発性として遅れて出る症状もあります。
ですから、自身の症状に過信せず、整形外科にてしっかりと精密検査を受けて下さい。
そして、ご症状がある場合には、早期回復の為の施術とご通院指導、そしてお身体のホームケアなど全力でサポートさせていただきます。
お困り事やお悩みがありましたら遠慮なくご連絡ください。
くまのみ整骨院・整体院 上尾駅前院でした。
【大宮区 天沼院】天沼院ページはこちら
〒330-0834 埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-615-102
堀の内橋バス停すぐ 大宮開成高校そば
電話番号 048-642-4171
【見沼区 御蔵院】御蔵院ページはこちら
〒337-0033 埼玉県さいたま市見沼区御蔵75-1
庚申塚バス停すぐ ヨークマート向かい
電話番号 048-681-1565
【上尾院】上尾院ページはこちら
〒362-0036 埼玉県上尾市宮本町9-28
電話番号 048-783-2422
【草加院】草加院ページはこちら
〒340-0016 埼玉県草加市中央1−6−9 モールプラザ草加2F
草加駅より徒歩7分 ヨークマートモール内
電話番号 048-948-7308
【越谷駅前院】越谷駅前院ページはこちら
〒343-0813
埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-6 ALCo越谷ショッピングスクエア2F
越谷駅東口より徒歩3分
電話番号 048-940-5588
【久喜駅前院】久喜駅前院ページはこちら
埼玉県久喜市久喜中央1-15-52
久喜駅西口より徒歩5分
電話番号 0480-31-6666
こんにちは!
埼玉口コミNO.1整骨院 くまのみ整骨院 久喜駅前院の日野です!
四月に入りだいぶ春らしい陽気になってきましたね!
どこか遠くへお出かけする方も多くなるんではないでしょうか?
そんなこの時期、特に交通事故が多発します。
それを防止すべく、毎年恒例、
『春の交通安全運動』が4月6日からスタートいたしました。
今回の埼玉県の交通安全運動の目的は
『子供と高齢者の歩行中の交通事故防止』です!
子供、高齢者の近くを走行する際はスピードを落とす、
一時停止などの安全確認の徹底を心掛けましょう!
気をつけるのは運転する方だけではありません。
近年横断歩道の事故が増えています、
歩行者や自転車を運転する方が気をつけないと交通事故は減りません。
ゆとりと思いやりを持ってお出かけしましょう!
そしてこちらが警視庁が発表した今年の事故状況になります。
▫︎今年に入ってからの交通事故状況(2月末まで)
月 | 件数 | 負傷者数 | 死者数 |
1 | 34,599 | 42,444 | 318 |
2 | 33,485 | 40,301 | 245 |
計 | 68,084 | 82,745 | 563 |
▫︎死者数の多い都道府県(4月1日現在)
都道府県 | 死者数 | 前年比 | |
1 | 埼玉県 | 60 | 8 |
2 | 千葉県 | 58 | 16 |
3 | 愛知県 | 50 | 1 |
4 | 大阪府 | 41 | -3 |
5 | 神奈川県 | 39 | 3 |
6 | 東京都 | 36 | -2 |
6 | 福岡県 | 36 | -2 |
6 | 茨城県 | 36 | -8 |
6 | 兵庫県 | 36 | -9 |
10 | 北海道 | 34 | 7 |
全国の死者数(合計):938人
埼玉県が一番、、、、、、、、、、、、。
前年に比べ増えているのも驚きです、、、、、。
交通事故で一番怖いのが事故による怪我や後遺症です。
交通事故のような強い衝撃による怪我は特に長引くことが多く
その場では何ともないと思っても後に大きな後遺症として現れ、日常生活が充分満足に遅れなくなるケースも少なくありません。
そんな患者様を救うべく、
くまのみ整骨院では交通事故治療は窓口負担0円(自賠責保険使用)
で専門的な治療をさせていただきます。
くまのみ整骨院は全国交通事故治療院にも認定されており
今現在も様々なケース、様々な症状の交通事故の患者様が通ってくれています。
中には被害者の患者様のみではなく、加害者、自損事故の患者様も多く通っています。
ご存知ない方も多いと思いますが
交通事故治療は被害者のみではなく
加害者、自損事故の方も窓口負担0円(任意保険使用)で治療が行えます!!
知らなきゃ損ですよね!
「自分は加害者だから、、」と症状を放置していると
後に大きな後遺症として現れ長い間苦しむことになってしまします。
早期治療、早期改善しいち早く元の生活に戻りましょう!
*被害者の方には通院日数に応じて慰謝料が支払われます。
1日通院につき4200円 (被害状況や通院日数によって変動があります)
最大で8400円支払われるケースもございます。
詳しくは当院へご連絡ください!!
もし事故に遭ってしまったら、、
①負傷者の救護(119番に通報)
②110番に連絡
当事者同士だけの示談は避けて、必ず警察を交えて話し合いましょう。
③相手の氏名・連絡先・住所を控える
相手の車のナンバーや事故状況などを写真に残しておきましょう。
④ご自身の保険会社に連絡
その後の手続きはプロである保険会社に任せて指示を仰ぎましょう。
⑤身体の治療(くまのみ整骨院に連絡)
後日診療を受ける場合でも、人身事故扱いにしておく事で、
治療費の支払いを受ける事ができます。
くまのみ整骨院では交通事故お守りも配っていますよ~~
【大宮区 天沼院】天沼院ページはこちら
〒330-0834 埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-615-102
堀の内橋バス停すぐ 大宮開成高校そば
電話番号 048-642-4171
【見沼区 御蔵院】御蔵院ページはこちら
〒337-0033 埼玉県さいたま市見沼区御蔵75-1
庚申塚バス停すぐ ヨークマート向かい
電話番号 048-681-1565
【上尾院】上尾院ページはこちら
〒362-0036 埼玉県上尾市宮本町9-28
電話番号 048-783-2422
【草加院】草加院ページはこちら
〒340-0016 埼玉県草加市中央1−6−9 モールプラザ草加2F
草加駅より徒歩7分 ヨークマートモール内
電話番号 048-948-7308
【越谷駅前院】越谷駅前院ページはこちら
〒343-0813
埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-6 ALCo越谷ショッピングスクエア2F
越谷駅東口より徒歩3分
電話番号 048-940-5588
【久喜駅前院】久喜駅前院ページはこちら
埼玉県久喜市久喜中央1-15-52
久喜駅西口より徒歩5分
電話番号 0480-31-6666
こんにちは、埼玉県口コミ№1くまのみ整骨院 天沼院です。
もしも交通事故にあってしまった場合以下のよ うに行動しましょう。
①安全の確保 二次災害回避のために安全を確保しましょう。
②警察・救急への連絡 トラブル回避のため当事者同士での示談交渉は
やめましょう。
③保険会社への連絡 過失割合や加入している補償内容の確認をしましょう。
します。
④くまのみへ連絡 今後どのようにしたら良いのか丁寧にお伝えします。
⑤医療機関・くまのみ整骨院へ
後遺症を残さないように全力でサポート致します!
交通事故の治療は、整形外科と整骨院同時に通えます。
くまのみ整骨院では各種保険対応、自賠責保険対応、治療実績多数、
後遺症を防ぐ独自の治療をしております。
些細な事でも構いません。なんでもご相談下さい。
交通事故相談はこちらまで
交通事故専門フリーダイヤル
0120-012-911
【大宮区 天沼院】天沼院ページはこちら
〒330-0834 埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-615-102
堀の内橋バス停すぐ 大宮開成高校そば
電話番号 048-642-4171
【見沼区 御蔵院】御蔵院ページはこちら
〒337-0033 埼玉県さいたま市見沼区御蔵75-1
庚申塚バス停すぐ ヨークマート向かい
電話番号 048-681-1565
【上尾院】上尾院ページはこちら
〒362-0036 埼玉県上尾市宮本町9-28
電話番号 048-783-2422
【草加院】草加院ページはこちら
〒340-0016 埼玉県草加市中央1−6−9 モールプラザ草加2F
草加駅より徒歩7分 ヨークマートモール内
電話番号 048-948-7308
【越谷駅前院】越谷駅前院ページはこちら
〒343-0813
埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-6 ALCo越谷ショッピングスクエア2F
越谷駅東口より徒歩3分
電話番号 048-940-5588
【久喜駅前院】久喜駅前院ページはこちら
埼玉県久喜市久喜中央1-15-52
久喜駅西口より徒歩5分
電話番号 0480-31-6666
こんにちは!口コミ№1、
筋肉が固いと、疲れやすい、肩こりに悩まされるなど、
今日は自律神経系に絡めた、リラックス=
心までほぐれるストレッチ!
ストレッチでほぐされるのは、筋肉だけではありません。
寝起きにあくびをしながらする「伸び」は、
これは無意識にやっていることで、猫が伸びをするのと同じです。
実際、ストレッチをすると、
筋肉を柔らかくほぐすと…
血液の流れが滞ると、
ストレッチは、こうした筋肉のこわばりをほぐす効果があります。
やわらかくほぐれた筋肉は血液循環が良く、
つねに新鮮な血液が行きとどいた状態なら、
また、血液には熱を運ぶ作用があるため、
前向きになるフレーズ
「額が涼しくなる、額が涼しくなる」と唱えます。
カッカした頭がみごとにクールダウンします。これは、
不思議な訓練方法ですね(笑)
自律訓練法には禅や瞑想のような東洋の英知も含まれていて、
◯第一公式「手足が重たい」
◯第二公式「手足が温かい」
◯第三公式「心臓が静かに打っている」
◯第四公式「ラクに呼吸をしている」
◯第五公式「お腹が温かい」
◯第六公式「額が心地よく涼しい」
この中で、特に第六公式に注目してみてください。
これが一番簡単でイメージがしやすく、
最初は、自宅などで仰向けに寝て、
両目は軽く閉じ、心の中で
「額が涼しくなる」
と唱えるのです。
繰り返しているうちに、
少し慣れてきたら、会社などでも、
イライラすることが起こったとき、すぐに座って体の力を抜いて、
効果が大きいうえに、頭がクリアになるので、仕事に戻ったとき、
まとめ
不調の全てが歪みであるという訳ではありません。
歪みも大きく関連するところではありますが、
実際に、自律神経の活動が活発になり過ぎれば(交感神経が興奮す
はたまた逆に自立神経の活動が低下し過ぎてしまえば、
お身体も自律神経もやはりバランスが大切です。
ただ、現代社会はストレス社会、と言われる様に、
上記した様な、
最近お身体がリラックス出来ない、っとお思いの方、
【大宮区 天沼院】天沼院ページはこちら
〒330-0834 埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-615-102
堀の内橋バス停すぐ 大宮開成高校そば
電話番号 048-642-4171
【見沼区 御蔵院】御蔵院ページはこちら
〒337-0033 埼玉県さいたま市見沼区御蔵75-1
庚申塚バス停すぐ ヨークマート向かい
電話番号 048-681-1565
【上尾院】上尾院ページはこちら
〒362-0036 埼玉県上尾市宮本町9-28
電話番号 048-783-2422
【草加院】草加院ページはこちら
〒340-0016 埼玉県草加市中央1−6−9 モールプラザ草加2F
草加駅より徒歩7分 ヨークマートモール内
電話番号 048-948-7308
【越谷駅前院】越谷駅前院ページはこちら
〒343-0813
埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-6 ALCo越谷ショッピングスクエア2F
越谷駅東口より徒歩3分
電話番号 048-940-5588
【久喜駅前院】久喜駅前院ページはこちら
埼玉県久喜市久喜中央1-15-52
久喜駅西口より徒歩5分
電話番号 0480-31-6666
こんにちは!口コミ№1、交通事故治療のくまのみ整骨院 天沼院です。
今回は中々治らない腰痛に関して説明させて頂きます。
先日は雪が降って大変でしたね、当院の前も雪が積もりまして…大変でした、雪かき….
慣れない雪かきに悪戦苦闘していました(笑)埼玉県も場所によっては32センチも雪が積もったらしいですね!皆さん、転倒などでお怪我はありませんでしたか?
この時期整骨院に多い、雪に纏わる色々な腰痛を説明させて頂きます。
雪関連で多い負傷原因と症状
最も多い負傷原因は2つ。1つ目は 雪で足を滑らせて尻もちをついてしまったパターン。2つ目は雪かきなどでの中腰の姿勢です。
1つ目では、ギックリ腰の他に尾骨骨折やご高齢の方だと脊柱圧迫骨折などを発症したりします。2つ目では、脊柱管狭窄症等です。
また、この時期の関東地方で多いのが、積雪による交通事故です。
埼玉県内だけでも今月22日から23日までの雪が原因と見られる交通事故が1,151件も発生しています。雪によるお怪我はこんな所にも潜んでいます。
ギックリ腰以外の腰の痛みの説明
尾骨骨折、脊柱圧迫骨折、脊柱管狭窄症。1つは皆さん聞いた事もあるかと思いますが、ここでは簡単に説明させて頂きます。
~尾骨骨折~
尻もちをついた事などがきっかけで負傷してしまうものが多いです。
歩行時の痛み、当たり前ではありますが座った際の痛み、触ると痛む、などです。稀に折れた骨が内臓を傷つけ、下血がある場合があります。
そういった下血があり、歩く際にも、座った姿勢でも痛む様なら、一度整形外科への受診をお勧めします。
~脊柱圧迫骨折~
尻もちをついた際などに負傷してしまうものが多い様に思います。高齢の特に女性、骨粗鬆症を発症している方が多く負傷してしまいます。高齢者の骨粗鬆症の場合、不意な衝撃で折れてしまうものもある為、いつの間にか骨折と言われる事もあります。この脊柱圧迫骨折は不思議なもので、痛みが強くでるものもあれば、痛みが大きく出ないものもあります。しりもちをついて大なり小なり腰が痛くなった、という場合には注意が必要ですね。
~脊柱管狭窄症~
脊柱管狭窄症は基本的に腰の痛みと脚への痺れの症状を出すものです。
脚への痺れは片側のみのケース、両脚へのケースと様々です。この違いは損傷を受けている場所により違います。
また、酷いものでは排尿障害や排便障害が起こる事もあり、後遺症に悩む方も多い症状です。狭窄症状が起こるポイント周辺の筋肉が固まっている事が多く、筋肉の処置をしっかりする事で改善に導けるものもあります。
雪の交通事故
やはりアイスバーンによるスリップ事故や、降雪による視界不良などが原因で交通事故が発生している様です。さいたま市では、スリップした車が通行中の女性と衝突した、とインターネット上でニュースになっていましたね。
交通事故をくまのみ整骨院が専門的に治療を行っている、という事を皆様に知って頂ければ、もしもの際に貴方の頼れる専門家として治療の事、交通事故の対応についてもお話が出来ると思います。
当院には、交通事故専門士の資格を持つ院長をはじめ、交通事故の知識を得た柔道整復師、鍼灸師の先生方もいますので、安心してお問い合わせください。
…とは言っても何もない事が一番です!!笑
まとめ
腰の痛みには色々な種類がありますが、長引く腰の痛みには注意が必要です。すぐに治るだろう、と思っても長くかかる事もあります。不安な事があれば、医療機関にかかるなどの対応をして頂けると良いと思います。
また埼玉県に限らず、東京都でも合計約2,000件の交通事故が発生していますから、何かあった際には、交通事故専門院のくまのみ整骨院にご相談下さい。
【大宮区 天沼院】天沼院ページはこちら
〒330-0834 埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-615-102
堀の内橋バス停すぐ 大宮開成高校そば
電話番号 048-642-4171
【見沼区 御蔵院】御蔵院ページはこちら
〒337-0033 埼玉県さいたま市見沼区御蔵75-1
庚申塚バス停すぐ ヨークマート向かい
電話番号 048-681-1565
【上尾院】上尾院ページはこちら
〒362-0036 埼玉県上尾市宮本町9-28
電話番号 048-783-2422
【草加院】草加院ページはこちら
〒340-0016 埼玉県草加市中央1−6−9 モールプラザ草加2F
草加駅より徒歩7分 ヨークマートモール内
電話番号 048-948-7308
【越谷駅前院】越谷駅前院ページはこちら
〒343-0813
埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-6 ALCo越谷ショッピングスクエア2F
越谷駅東口より徒歩3分
電話番号 048-940-5588
【久喜駅前院】久喜駅前院ページはこちら
埼玉県久喜市久喜中央1-15-52
久喜駅西口より徒歩5分
電話番号 0480-31-6666
こんにちは、さいたま市、上尾市、草加市、越谷市、久喜市のくまのみ整骨院・整体院グループ、さいたま市見沼区御蔵院です。
人が一生涯で交通事故に遭遇する確率ってご存知ですか?
本日は
「くまのみ整骨院がなぜ交通事故治療をやっているか?」
についてお話をさせていただきます。
一番大切な「交通事故治療に対する私たちくまのみ整骨院の想い」は一番最後に記載いたしておりますので最後までお付き合いください。
先日、初めてご来院された患者様から貴重なご意見をいただきました。
「電話応対時、院内の掲示物など交通事故に関することが営業しているように感じ、一回でいいのに・・・」
という内容です。
たしかに、そのようにお感じになる方も多くいらっしゃるかもしれません。
ただ、
いざ交通事故に遭われた時、冷静でいられる方はごく一部の限られた方だと思います。
なぜならば、
「人が一生涯で交通事故に遭遇する確率」はなんと
2人に1人(国土交通省発表)もしくは
1人当たり53%(交通事故慰謝料協会)
なのです。
意外と高いと感じましたか?低いと感じましたか?
要するに人生に一度あるかないかということなのです。ですから、交通事故に遭った時に常に冷静に対応できる方はほとんどいないのが現状なのです。
もしも交通事故に遭ってしまったら、
1、安全の確保(二次災害防止)
2、警察へ連絡
3、保険会社へ連絡
4、病院にて診察を受ける
番外編:パニックになって何もわからなくなってしまった方は、くまのみ整骨院へご連絡いただければご指示させていただきます。
この番外編は実際、当院へお越しいただいていた患者様が、事故に遭われてしまい、事故直後にどうしたら良いか分からなくなり、ご連絡をいただいたケースが数件あります。
過去のブログでもお話をさせていただいたことがありますが、病院へ受診後は交通事故治療として、そのお怪我の治療を受ける事が出来る権利が発生致します。
後遺症が残る可能性を少しでも減らす為に適切な加療を一日でも早く始められることをお勧めいたします。
当、くまのみ整骨院では事故後のお身体のメンテナンスはもちろん、事故に遭われたことによる心身的なケアを大切に考えております。
・身体がこのままではないかと不安だ。
・保険会社の方が何を言っているのか分からない。
・体調の不調のせいで仕事や運動など休んでおり、社会的な不安がある。
・誰に?そもそも何を相談したら良いのか分からない。
くまのみ整骨院では「あなたの身近な専門家」であることを大切にして、
警察とのやり取り、保険会社様とのやり取り、板金など修理の話、お医者様と話せなかったことなど一番身近な立場でしっかりとお伝えさせていただく為に、日々勉強会を開いたり、セミナーに参加したりと専門知識を得る為に常に取り組んでおります。
と、ここまでは皆様に全力で患者様のサポートをしている整骨院があるんだよ☆というやはり営業と感じる方もいらっしゃると思います。
ここからが大切です。
交通事故遭遇率は
2人に1人
1人当たり53%
もあってはいけないんです!!!!
地域ナンバーワンの整骨院だからこそできる大切なミッションとして、交通事故への意識・関心をより高く持っていただき、交通事故のない生活を送って頂きたいのです。
そして万が一、交通事故に遭ってしまった時、当院へ駆けつけていただき、心身ともに健康な生活をいち早く取り戻していただきたい!
そんな想いから交通事故治療に取り組んでおります!
くまのみ整骨院さいたま市見沼区御蔵院から
「交通事故治療に対する私たちくまのみ整骨院の想い」でした☆
【大宮区 天沼院】天沼院ページはこちら
〒330-0834 埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-615-102
堀の内橋バス停すぐ 大宮開成高校そば
電話番号 048-642-4171
【見沼区 御蔵院】御蔵院ページはこちら
〒337-0033 埼玉県さいたま市見沼区御蔵75-1
庚申塚バス停すぐ ヨークマート向かい
電話番号 048-681-1565
【上尾院】上尾院ページはこちら
〒362-0036 埼玉県上尾市宮本町9-28
電話番号 048-783-2422
【草加院】草加院ページはこちら
〒340-0016 埼玉県草加市中央1−6−9 モールプラザ草加2F
草加駅より徒歩7分 ヨークマートモール内
電話番号 048-948-7308
【越谷駅前院】越谷駅前院ページはこちら
〒343-0813
埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-6 ALCo越谷ショッピングスクエア2F
越谷駅東口より徒歩3分
電話番号 048-940-5588
【久喜駅前院】久喜駅前院ページはこちら
埼玉県久喜市久喜中央1-15-52
久喜駅西口より徒歩5分
電話番号 0480-31-6666
こんにちは、くまのみ整骨院・整体院の見沼区御蔵院です。
2017年は皆様に応援いただき更に活動の場を広げ、「越谷駅前院」、「久喜駅前院」と2店舗のOPENが出来ました。
2018年も埼玉県口コミNO1整骨院グループとして皆様のご健康と笑顔のお手伝いをさせていただきたいと思います。
さて、くまのみ整骨院・整体院グループですが
2017年は本日12/31午前の診療をもちまして、年末年始の休診とさせていただきます。
年始は2018/1/4からの診療となります。よろしくお願いいたします!
さて、くまのみ整骨院がお休みをいただいている間、皆様がお怪我などをされたときにお困りにならないよう大切なお話をさせていただきます。
皆様お怪我をされた時はどのように対応していらっしゃいますか?
一般的にかつて患部への応急処置は「RICE」処置というものを提唱されていました。
最近では「PRICE」処置と言われています。
「P」Protection(保護)
「R」Rest(安静)
「I」Ice(冷却)
「C」Compression(圧迫)
「E」Elevation(挙上)
ただし、あくまで個人レベルでの応急処置です。
最もよくないのは自己判断で終えてしまう事です。
固定も安易な固定や誤った固定をそのままにすることにより、症状を残すことになったり、
「歩けるから」
「腫れが少ないから」
といって、自己判断をすることで、骨折を見誤った場合、骨折の癒合期間が遅れたり、ズレたまま固まってしまい神経を傷つけたり、手術しなくてはならない状態になってしまっていたり、これまでも色々な方に出会ってきました。
正しい処置が、負傷後1日遅れるとその約3日治療期間が遅くなるとも言われています。2日遅れると約6日・・・適切な処置をいち早く行うことが、大切であるといえますね!
休診中はあまりに強い症状であれば痛み止めや専門的な処置が必要になる場合もありますので救急外来等、医療機関などご受診ください。
また、1/4以降であれば、当くまのみ整骨院グループは全院診療しておりますので、ご症状等のお問い合わせでも全然構いませんのでお気軽にご相談ください。
整形外科でのご受診が必要か否かのご相談だけでも喜んで承ります!ご診断後のリハビリに対してもご安心してご通院いただけるよう、最適な治療内容をご提案させていただいております。
「くまのみ整骨院・整体院」には、スポーツの第一線でご活躍されているプロやトップアスリートが実際に治療や日々のメンテナンスで使用している治療器をご用意させていただいており、お怪我をされた方々の早期回復にお役立ていただいております。
特にお怪我に関しては1日というものが大切になってまいります。また、骨折ともなれば、「仕方ないか」と、安静、固定、通院を計画通り行い、良い経過をたどりやすいのですが、捻挫や肉離れ、打撲となると安易に捉えてしまう傾向にあり、結果、骨折後に固定などしっかり管理できている方よりも、捻挫や肉離れ、打撲の方が治療期間が長くかかってしまうことは、非常に多くあります。
「くまのみ整骨院・整体院」には、整形外科勤務経験、10年以上の臨床経験のあるものや、プロのアスリートとともに経験を積んでいる柔道整復師が在籍しております。固定期間や治療計画、リハビリ、運動や部活などの競技復活の期間のご相談など、お気軽にご相談いただければと思います。
あらためて2017くまのみ整骨院・整体院グループをありがとうございました!
2018年もみなさまのご健康と笑顔のサポートを全力でサポートさせていただきます!
くまのみ整骨院・整体院 見沼区御蔵院でした!
【大宮区 天沼院】天沼院ページはこちら
〒330-0834 埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-615-102
堀の内橋バス停すぐ 大宮開成高校そば
電話番号 048-642-4171
【見沼区 御蔵院】御蔵院ページはこちら
〒337-0033 埼玉県さいたま市見沼区御蔵75-1
庚申塚バス停すぐ ヨークマート向かい
電話番号 048-681-1565
【上尾院】上尾院ページはこちら
〒362-0036 埼玉県上尾市宮本町9-28
電話番号 048-783-2422
【草加院】草加院ページはこちら
〒340-0016 埼玉県草加市中央1−6−9 モールプラザ草加2F
草加駅より徒歩7分 ヨークマートモール内
電話番号 048-948-7308
【越谷駅前院】越谷駅前院ページはこちら
〒343-0813
埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-6 ALCo越谷ショッピングスクエア2F
越谷駅東口より徒歩3分
電話番号 048-940-5588
【久喜駅前院】久喜駅前院ページはこちら
埼玉県久喜市久喜中央1-15-52
久喜駅西口より徒歩5分
電話番号 0480-31-6666
こんにちは!くまのみ整骨院・整体院 久喜駅前院です。
クリスマスも終わり、街が一気に年末ムードになりましたね!
年末となると、年賀状の準備や家の大掃除、新年の準備などやることがたくさんですね。。
また、お仕事で大忙しという方もいらっしゃれば、地元に戻られるという方もいらっしゃると思います。
そこで!気を付けて頂きたいのが交通事故なんです!
なぜ年末年始に事故が多く起きてしまうのか?
①多忙
普段と比べて年末はやらなければならないことが多い為、
多くの人が交通事故を起こす要素が多い。
②飲酒
事故防止の心掛けはドライバーだけではありません。年末、忘年会シーズンでお酒を楽しむ場が増えますが、
お酒を飲みすぎてしまうと注意力や判断力を鈍らせてしまう為、道路へ飛び出してしまったり、道端に寝転んでしまうなど
大変危険な行為を招きかねません。お酒を楽しむ際は、必ず飲みすぎないように気をつけましょう。
③降雪
12月末となると雪が降り始めます。突然の雪などに対応出来る様、お車を乗られる方は早めにスタッドレスタイヤに交換するなど対策しましょう。
また雪が降っていたり、雪が降った次の日は路面が滑りやすくなっているため、車間距離を多めに取りスピードも控えめに運転しましょう。
④日照時間が短い
曇りの日や、夜にかけて薄暗くなる時間帯が一番事故が起きやすいと言われています。
この時期は日照時間が短くなるので、対向車が見にくい・薄暗いと感じたら早めのライト点灯を心掛けましょう。
⚠万が一交通事故に遭ってしまった場合⚠
交通事故に遭ってしまった場合は、どんな状況であっても警察と保険会社に連絡を入れる様にして下さい。
昨年度の埼玉県の事故情報
全国で死者数が一番多かった日は 12月29日・1月3日
昨年度(平成28年)埼玉県内の交通事故死者数は151人(前年度増減-26人)
埼玉県はワースト7位でした。
その中でも事故原因として一番多かったのが、前方不注意(漠然・脇見)です。
年末は地方まで車で帰られる方などで渋滞が予想されます。特に長い渋滞などでは集中力が切れ事故を起こしやすくなります。
渋滞などでは玉突き事故にもなりかねない為、気を付けましょう。
まとめ
交通事故は一人一人が意識を持つことで防ぐことが出来るものです。交通事故の原因として最も多い意識とは、だろう運転です。
だろう運転とは、自分の勝手な解釈で『ここは車は出でこないだろう』、『ここは人が通らないだろう』という気持ちで運転してしまうことです。
そうではなく、いつでも『車が出て来るかもしれないから、一時停止をしよう』、『人が飛び出してくるかもしれないからスピードを落とそう』という、
かもしれない運転をするように心掛けましょう。
皆様が気持ちよく新年を迎えられるよう、今年は事故ゼロを目指しましょう!
【大宮区 天沼院】天沼院ページはこちら
〒330-0834 埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-615-102
堀の内橋バス停すぐ 大宮開成高校そば
電話番号 048-642-4171
【見沼区 御蔵院】御蔵院ページはこちら
〒337-0033 埼玉県さいたま市見沼区御蔵75-1
庚申塚バス停すぐ ヨークマート向かい
電話番号 048-681-1565
【上尾院】上尾院ページはこちら
〒362-0036 埼玉県上尾市宮本町9-28
電話番号 048-783-2422
【草加院】草加院ページはこちら
〒340-0016 埼玉県草加市中央1−6−9 モールプラザ草加2F
草加駅より徒歩7分 ヨークマートモール内
電話番号 048-948-7308
【越谷駅前院】越谷駅前院ページはこちら
〒343-0813
埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-6 ALCo越谷ショッピングスクエア2F
越谷駅東口より徒歩3分
電話番号 048-940-5588
【久喜駅前院】久喜駅前院ページはこちら
埼玉県久喜市久喜中央1-15-52
久喜駅西口より徒歩5分
電話番号 0480-31-6666
こんにちは♪
くまのみ整骨院・整体院 久喜駅前院の寺井です。
12月も半ばになり、今年も残すところあと13日です・・・
皆様にとって2017年はどのような年になりましたでしょうか?この一年を長く感じた人も、あっという間だった!という人もそれぞれかと思います。
ちなみに私はあっという間でした!(笑)
そして年末といえば、年を越す前の・・・そう、大掃除です。
ちなみに、日本で大掃除をするようになったのは、なんと平安時代から!
意外と歴史が深いのですね。。。
大掃除というと、普段手を付けない高い所や重い物を動かしたりと結構な重労働になります。それにプラス12月のこの寒さ。
そこで引き起こりやすくなるのが、『ぎっくり腰』なんです!
そこで今日は、『ぎっくり腰』についてお話をしていきたいと思います。
・ぎっくり腰って何?
ぎっくり腰の正式な名前は『急性腰痛症』と言われています。その名の通り、腰部に突然鋭い痛みが走ります。
例えば、一番多いケースとして・重い物を持ち上げた時。他にも、・咳や、くしゃみをしたとき。・ベッドから体を起こそうとしたとき。・体を捻って後ろものを取ろうとしたとき。などさまざまな原因がございます。
これらは、運動不足や、仙腸関節のズレであったり、全身の筋疲労から引き起こりやすくなります。
また、特に気を付けたいのがこの季節!寒くなると、無意識に筋肉が緊張してしまい硬くなってしまいます。
・ぎっくり腰になってしまったら?
基本的にぎっくり腰になると、痛みでその場から動けなくなってしまいます。無理をせず、横になって一番痛みを感じない姿勢を取るようにしましょう。外出先でぎっくり腰になってしまった場合は、自分で車の運転や電車に乗っての移動は避け、なるべくタクシーを呼ぶかご家族に迎えに来てもらいましょう。
自宅で安静にする際は、自分でマッサージなどをするのはやめてください。
症状にもよりますが、お風呂で体を温めてしまうと、逆に痛みが増してしまう場合があるので最初のうちは冷やすようにし、消炎作用のある冷湿布を使用しましょう。
2,3日は安静にし、痛みが良くなってきたら少しずつ運動をしていきましょう。
但し、無理は禁物です。
・ぎっくり腰にならないようにするにはどうしたらいいの?
まずは、日常の中で運動を取り入れましょう。ぎっくり腰になってしまう要因の一つとして、運動不足があげられます。
普段の生活の中で、例えば通勤時にエレベーター・エスカレーターでは無く階段を使ってみる、電車を目的地の一駅手前で降りて歩いてみる。などなど・・・
寒いこの季節は、夏より基礎代謝が高いので身体も温まるうえに、ダイエット効果も期待できます♪
普段外に出る機会が少ない方は、お家で出来る簡単なストレッチなどでも良いでしょう。
ここで!お家ですぐに出来る、簡単なストレッチをご紹介致します。
①ご自宅のマットの上や布団の上で仰向けになり、両膝を立てます。(画像参照)
②両膝をくっ付けたまま、横に倒します。(画像参照)
③同じ様に反対側も両膝をくっ付けたまま倒します。(画像参照)
これを1日3セットほど行いましょう。
もちろん、辛いようであれば無理にやることはありません。ご自分のできる範囲で行いましょう。
・ぎっくり腰になってしまったら気を付けたいこと
ぎっくり腰は、一度なると癖になってしまうことがあります。それは最初ぎっくり腰になった際、痛みが引いて治ったと感じてしまい、不完全な状態で身体にさらに負担をかけてしまうからです。そうすると、ぎっくり腰の再発だけでなく、慢性的な腰痛に悩まされたり、腰が原因となり首や肩に痛みが出でしまうこともございます。
なので、ぎっくり腰になってしまった際は、痛みが取れたからと自分で判断するのではなく、まずは整骨院に行く事をお勧めします。
まとめ
くまのみ整骨院・整体院ではぎっくり腰はもちろん、慢性的な腰痛や肩こり、全身の歪みから引き起こされるさまざまなお身体の不調を診させて頂きます。
くまのみ整骨院・整体院では痛みが出でいる所だけではなく、その痛みの原因となっている根本的なところから治療を行っていくので、一時的な痛みを取るのではなく、今後も元気に生活できるよう健康な身体作りをしていきます。
お身体の不調・お悩みは是非くまのみ整骨院・整体院にご相談ください!
【大宮区 天沼院】天沼院ページはこちら
〒330-0834 埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-615-102
堀の内橋バス停すぐ 大宮開成高校そば
電話番号 048-642-4171
【見沼区 御蔵院】御蔵院ページはこちら
〒337-0033 埼玉県さいたま市見沼区御蔵75-1
庚申塚バス停すぐ ヨークマート向かい
電話番号 048-681-1565
【上尾院】上尾院ページはこちら
〒362-0036 埼玉県上尾市宮本町9-28
電話番号 048-783-2422
【草加院】草加院ページはこちら
〒340-0016 埼玉県草加市中央1−6−9 モールプラザ草加2F
草加駅より徒歩7分 ヨークマートモール内
電話番号 048-948-7308
【越谷駅前院】越谷駅前院ページはこちら
〒343-0813
埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-6 ALCo越谷ショッピングスクエア2F
越谷駅東口より徒歩3分
電話番号 048-940-5588
【久喜駅前院】久喜駅前院ページはこちら
埼玉県久喜市久喜中央1-15-52
久喜駅西口より徒歩5分
電話番号 0480-31-6666