さいたま市で整体治療なら くまのみ整骨院 > Blog記事一覧 > 四十肩、五十肩の記事一覧
こんにちは!口コミ№1!交通事故治療、くまのみ整骨院 天沼院です。
最近、雑誌やインターネットなどで話題になっている「美容鍼」皆さんはご存知ですか?
モデルさんや有名人などがやっている美容鍼を、我々も12月からスタートしました!
美容鍼の効果は絶大で、受けて頂いたら効果をすぐに実感出来ます。
今回は美容鍼はどんな効果があって、どんな方にして頂きたいか、などご紹介も兼ねてブログに書かせて頂ければと思います。もちろん、鍼治療についても触れさせて頂きます。
美容鍼の効果
「しわ、たるみ、ニキビ、肌荒れ、毛穴の引き締め、二重あご、首のたるみ…など」のお顔付近の肌のトラブルに効果があります。
例えば、たるみ。たるみの原因は表情筋と呼ばれるお顔の筋肉のトラブルから起こります。
そういったトラブルに、専門的に、かつ局所的にアプローチしていく事で理想のお顔のハリを取り戻す事が可能です。
気をつけて頂きたい方
心疾患をお持ちの患者様や、強い偏頭痛をお持ちの方、免疫機能が低下した方はあまりおススメ出来ません。
また、美容鍼を受ける方々の中にはボトックス治療といって弱体化させたボツリヌス菌をお顔の部分的に注入し、筋肉を弛緩させる様な美容手術もあります。そういった手術をうけた方も年の為に3か月時間が経過してからの様が良い様です。念の為ではありますが、ご注意頂けたら、と思います。
実際の美容鍼の施術
顔は奇麗になりたいけど、鍼を顔に打つのは怖い、という方もいると思います。
そんな方もまずはご安心いただきたいのは「痛みはない、もしくは痛みは強くはない」という事です。
確かに、実際の鍼は打つ部位によっては重く響くといいますか、独特の反応を示す場所もありますが、お顔の場合はかなり少ない様です。
実際にスタッフも受けてはいますが、もちろん患者様も皆様「思った程の痛みではない」といって頂けます。
お顔の変化に期待して頂きながら施術を安心して受けて頂きたいですね。
鍼灸治療について
鍼灸治療は治療効果も高く、深部にある痛みや、ツボを突く事によって内科的疾患から自律神経系の不調、体の痛み、頭痛、不眠などに効果を発揮します。
国家資格である鍼灸師と医師だけが鍼治療を行う事が出来ます。
当院にも鍼灸師が在籍していますので、鍼治療を行う事が出来ます!
実際に当院では、どんな治療をしているのか、実際の例をご紹介させて頂きます。
ツボのご紹介
体には経絡といって、循環系の経路が存在します。
その経路の滞り、要は循環が悪くなれば、諸所の症状が出てしまいます。
鍼灸治療は、ピンポイントの刺激(ツボ)でこの経路の循環を良くしていく事によって体の問題を解決に導きます。
☆冷え性に効果的な三陰交☆
冷えからくる下腹部痛や足の重だるさに効果があります。またのぼり症といって、足元だけが冷える、といった方にも効果があります。
☆足のむくみ取りに失眠☆
足のむくみに効果的で有名な失眠!もちろん、むくみに関しては色々なツボがありますが、このツボは不眠の解消にも効果的です。
鍼灸書籍は色々とありますが、このツボ自体は非常に効果が強く、むくみとりに関してこのツボの右に出るツボはない、と書かれているものもある位です。
☆五十肩に効果的な肩ぐう☆
五十肩の痛みの全てはまだ解明されきってはいない様ですが、東洋医学では、ひとつ膝関節症などと同様に加齢と共に骨の働きを司る腎の力が低下した事も要因と言われています。
この他にも肩周辺の色々なつぼを活用する事により、五十肩の痛みを軽減できます。
また、五十肩は再発する事もありますから、肩の痛みが出てしまい易い人には早めの鍼治療で予防する事も出来ます。
☆肩こりに効果を出す肩井☆
気の巡り、経絡に滞りがあると痛みは生じやすいものです。
中でも肩こりは誰でもなり易いものです。
このツボは筋肉上にあるツボで色々なツボを活用する事で肩コリを症状の根元から抑えることができます。
肩コリの原因を見極め、ツボを的確に選べば慢性の肩こりから解放される事でしょう。
まとめ
鍼は色々な症状に大きな効果を発揮しますから
「どこに行っても治らない、そんな症状に一度試して頂くと良い」
と思います。当院でも、どこへ行っても治らない、そんなお悩みを鍼灸治療で多くの方を解決に導いてきました。まずは症状によりきりにはなるので、くまのみ整骨院にご相談して頂けたらと思います。
【大宮区 天沼院】天沼院ページはこちら
〒330-0834 埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-615-102
堀の内橋バス停すぐ 大宮開成高校そば
電話番号 048-642-4171
【見沼区 御蔵院】御蔵院ページはこちら
〒337-0033 埼玉県さいたま市見沼区御蔵75-1
庚申塚バス停すぐ ヨークマート向かい
電話番号 048-681-1565
【上尾院】上尾院ページはこちら
〒362-0036 埼玉県上尾市宮本町9-28
電話番号 048-783-2422
【草加院】草加院ページはこちら
〒340-0016 埼玉県草加市中央1−6−9 モールプラザ草加2F
草加駅より徒歩7分 ヨークマートモール内
電話番号 048-948-7308
【越谷駅前院】越谷駅前院ページはこちら
〒343-0813
埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-6 ALCo越谷ショッピングスクエア2F
越谷駅東口より徒歩3分
電話番号 048-940-5588
【久喜駅前院】久喜駅前院ページはこちら
埼玉県久喜市久喜中央1-15-52
久喜駅西口より徒歩5分
電話番号 0480-31-6666
こんにちは、口コミ№1、交通事故治療、くまのみ整骨院天沼院です!
突然ですが、皆さんは足首を挫いた事はありますか?
一般的にスポーツ外傷と言われる痛み、例えば野球をしている方の肘内側の痛み、野球肘やバレーボールのジャンプをしてからの着地時の膝の痛みなど、実は我々の治療の得意分野だったんですね。
元々、整骨院で働く先生方はスポーツの怪我で過去にお世話になった事があり、私たちも患者様を救いたい、とそんな想いから先生を志した方ばかりなんです!
整骨院ではレントゲンなど、画像診断は出来ませんが、検査法といって体の仕組みを理解しているからこそ、体をみれる技術があります。
スポーツ外傷には色々な種類があります、治療の方法と期間、どんな経過を辿り易いかは損傷した場所により様々です。ほんの一部ではありますが、ご紹介をさせて頂きます。
肩関節周囲炎
肩関節に過度な負担がかかったケースで良く見られる肩の痛みです。
肩関節周囲炎は実はアバウトな傷病名です。肩周辺の痛み、というニュアンスで捉えて頂けたら、と思います。
例えば治る期間が長いものは肩板損傷といって肩関節のインナーマッスルの損傷から、治る期間が短いもので単に少々関節炎症がおこったものまであります。
つまり治ってくる期間は怪我の詳細による、という事になります。
治ってこない肩の痛みには、無理をせず専門家に見せることが大切と思います。
野球肘
投球モーションの繰り返しによってでるものです。
オーバーワークによるものもあれば、実はある関節が固まってしまったからこそ起こるものまであります。
また肘内側に出る痛みのものと、外側にでるものがあり、経過も様々です。
まず、肘内側に出るものに関して。
肘内側のケースでは、靭帯の損傷がおこっているものがメジャーです。患部の安静が大切になりますが、大切な大会がある、などのケースではテーピングによる保護もできます。度合によりきりですが、患部の安静が保てれば3週間から1か月半が治癒の目安になります。
肘外側のケースでは、俗にいう関節ネズミがおこる場合がある為、経過が宜しくないものが多いのが特徴です。関節ネズミとは、関節内に遊離したものが関節内に炎症をおこすもので、内視鏡手術などの適応になります。なので出来れば、そういった痛みになる前に対処しておきたい痛みです。
急性腰痛
腰痛といっても色々なものがあります。仙腸関節痛や、筋損傷を伴ったもの、腰椎すべり症、腰部ヘルニアなどもあります。
もっとも、急性期の腰痛は炎症を軽減させる事から始めないといけません。
また腰痛に関しては、痛みが出てしまった原因、というものが多くあります。股関節が固まってしまったなどもありますから、専門的にみる必要があります。
また、ここに書いてある腰椎すべり症とは腰椎の疲労骨折を含む状態の事を言います。腰部に過度なストレスが継続してかかった場合によくみられます。腰痛が出ているけど、とりあえず我慢してます、そんなスポーツマンに多いのも特徴的ですから、何とかそんな痛みになる前に対処したいですね。
大腿神経障害
太ももの前が痛む、ただ痛む所をマッサージしても痛みが治まらない、そんな方はいませんか?これはバレエやチアダンスをされている方に多い痛みです。
大腿神経は何箇所か刺激を受けやすい部分があって、刺激を受けた部位の神経が痛むからこそおこってしまうのもです。
原因にしっかりと対処できれば、ちゃんと痛み自体を抑える事は出来ますが、悪化してしまった方の中には膝の力が唐突に抜ける瞬間がある、などの特徴的な症状が出てしまう事もあります。
足関節インピンジメント
足首を捻った記憶はないのに、足首が痛む方は足関節捻挫以外にこの痛みも疑っていかないといけません。
この痛みは関節内の痛みで、放置して痛みが悪化していくケースだと、滑膜といった関節内部の膜が肥厚してしまい、痛みが治らず内視鏡手術になってしまうなどのケースが考えられるものです。
足首を捻った記憶はないけど、足首が痛い、1週間様子をみても痛みがおさまる様子がない、そんな時には専門家にみせていくと良いと思います。
まとめ
今、色々な痛みをご紹介しましたが、肉離れや、単純な足関節捻挫、膝関節痛、成長痛、打撲、脱臼、骨折など、体の痛みは本当に様々です。
スポーツ外傷は専門家の指導の元、早期に治していきましょう。しっかりと体を治す事は、将来慢性痛に移行させない、パフォーマンスの向上など意味のあるものですから、何か心配な事があれば、すぐにご相談頂ければと思います。
【大宮区 天沼院】天沼院ページはこちら
〒330-0834 埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-615-102
堀の内橋バス停すぐ 大宮開成高校そば
電話番号 048-642-4171
【見沼区 御蔵院】御蔵院ページはこちら
〒337-0033 埼玉県さいたま市見沼区御蔵75-1
庚申塚バス停すぐ ヨークマート向かい
電話番号 048-681-1565
【上尾院】上尾院ページはこちら
〒362-0036 埼玉県上尾市宮本町9-28
電話番号 048-783-2422
【草加院】草加院ページはこちら
〒340-0016 埼玉県草加市中央1−6−9 モールプラザ草加2F
草加駅より徒歩7分 ヨークマートモール内
電話番号 048-948-7308
【越谷駅前院】越谷駅前院ページはこちら
〒343-0813
埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-6 ALCo越谷ショッピングスクエア2F
越谷駅東口より徒歩3分
電話番号 048-940-5588
【久喜駅前院】久喜駅前院ページはこちら
埼玉県久喜市久喜中央1-15-52
久喜駅西口より徒歩5分
電話番号 0480-31-6666
こんにちは♪
くまのみ整骨院・整体院 久喜駅前院の寺井です。
12月も半ばになり、今年も残すところあと13日です・・・
皆様にとって2017年はどのような年になりましたでしょうか?この一年を長く感じた人も、あっという間だった!という人もそれぞれかと思います。
ちなみに私はあっという間でした!(笑)
そして年末といえば、年を越す前の・・・そう、大掃除です。
ちなみに、日本で大掃除をするようになったのは、なんと平安時代から!
意外と歴史が深いのですね。。。
大掃除というと、普段手を付けない高い所や重い物を動かしたりと結構な重労働になります。それにプラス12月のこの寒さ。
そこで引き起こりやすくなるのが、『ぎっくり腰』なんです!
そこで今日は、『ぎっくり腰』についてお話をしていきたいと思います。
・ぎっくり腰って何?
ぎっくり腰の正式な名前は『急性腰痛症』と言われています。その名の通り、腰部に突然鋭い痛みが走ります。
例えば、一番多いケースとして・重い物を持ち上げた時。他にも、・咳や、くしゃみをしたとき。・ベッドから体を起こそうとしたとき。・体を捻って後ろものを取ろうとしたとき。などさまざまな原因がございます。
これらは、運動不足や、仙腸関節のズレであったり、全身の筋疲労から引き起こりやすくなります。
また、特に気を付けたいのがこの季節!寒くなると、無意識に筋肉が緊張してしまい硬くなってしまいます。
・ぎっくり腰になってしまったら?
基本的にぎっくり腰になると、痛みでその場から動けなくなってしまいます。無理をせず、横になって一番痛みを感じない姿勢を取るようにしましょう。外出先でぎっくり腰になってしまった場合は、自分で車の運転や電車に乗っての移動は避け、なるべくタクシーを呼ぶかご家族に迎えに来てもらいましょう。
自宅で安静にする際は、自分でマッサージなどをするのはやめてください。
症状にもよりますが、お風呂で体を温めてしまうと、逆に痛みが増してしまう場合があるので最初のうちは冷やすようにし、消炎作用のある冷湿布を使用しましょう。
2,3日は安静にし、痛みが良くなってきたら少しずつ運動をしていきましょう。
但し、無理は禁物です。
・ぎっくり腰にならないようにするにはどうしたらいいの?
まずは、日常の中で運動を取り入れましょう。ぎっくり腰になってしまう要因の一つとして、運動不足があげられます。
普段の生活の中で、例えば通勤時にエレベーター・エスカレーターでは無く階段を使ってみる、電車を目的地の一駅手前で降りて歩いてみる。などなど・・・
寒いこの季節は、夏より基礎代謝が高いので身体も温まるうえに、ダイエット効果も期待できます♪
普段外に出る機会が少ない方は、お家で出来る簡単なストレッチなどでも良いでしょう。
ここで!お家ですぐに出来る、簡単なストレッチをご紹介致します。
①ご自宅のマットの上や布団の上で仰向けになり、両膝を立てます。(画像参照)
②両膝をくっ付けたまま、横に倒します。(画像参照)
③同じ様に反対側も両膝をくっ付けたまま倒します。(画像参照)
これを1日3セットほど行いましょう。
もちろん、辛いようであれば無理にやることはありません。ご自分のできる範囲で行いましょう。
・ぎっくり腰になってしまったら気を付けたいこと
ぎっくり腰は、一度なると癖になってしまうことがあります。それは最初ぎっくり腰になった際、痛みが引いて治ったと感じてしまい、不完全な状態で身体にさらに負担をかけてしまうからです。そうすると、ぎっくり腰の再発だけでなく、慢性的な腰痛に悩まされたり、腰が原因となり首や肩に痛みが出でしまうこともございます。
なので、ぎっくり腰になってしまった際は、痛みが取れたからと自分で判断するのではなく、まずは整骨院に行く事をお勧めします。
まとめ
くまのみ整骨院・整体院ではぎっくり腰はもちろん、慢性的な腰痛や肩こり、全身の歪みから引き起こされるさまざまなお身体の不調を診させて頂きます。
くまのみ整骨院・整体院では痛みが出でいる所だけではなく、その痛みの原因となっている根本的なところから治療を行っていくので、一時的な痛みを取るのではなく、今後も元気に生活できるよう健康な身体作りをしていきます。
お身体の不調・お悩みは是非くまのみ整骨院・整体院にご相談ください!
【大宮区 天沼院】天沼院ページはこちら
〒330-0834 埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-615-102
堀の内橋バス停すぐ 大宮開成高校そば
電話番号 048-642-4171
【見沼区 御蔵院】御蔵院ページはこちら
〒337-0033 埼玉県さいたま市見沼区御蔵75-1
庚申塚バス停すぐ ヨークマート向かい
電話番号 048-681-1565
【上尾院】上尾院ページはこちら
〒362-0036 埼玉県上尾市宮本町9-28
電話番号 048-783-2422
【草加院】草加院ページはこちら
〒340-0016 埼玉県草加市中央1−6−9 モールプラザ草加2F
草加駅より徒歩7分 ヨークマートモール内
電話番号 048-948-7308
【越谷駅前院】越谷駅前院ページはこちら
〒343-0813
埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-6 ALCo越谷ショッピングスクエア2F
越谷駅東口より徒歩3分
電話番号 048-940-5588
【久喜駅前院】久喜駅前院ページはこちら
埼玉県久喜市久喜中央1-15-52
久喜駅西口より徒歩5分
電話番号 0480-31-6666
突然ですが、自転車のタイヤに空気を入れた時に自転車を漕ぐことが軽くなった!
というご経験はありませんか?
こんにちは!
くまのみ整骨院・整体院 さいたま市見沼区御蔵院の小澤です。
今回は、私が患者様に【根本的改善】とはどういうことなのかをご説明させていただく際、お伝えしていることをお話しいたします。
そのまえに・・・
あなたは、
・ギックリ腰や寝違え
・腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症
・肩こりや肩こりからくる頭痛やめまい
・腰痛や坐骨神経痛
また、交通事故によるムチウチや後遺症
などのお身体のお悩みに直面したことはありますか?
今まではない方でも、なりたくはないでしょうし、早く改善したいですよね!
その理由は何ですか?
・仕事や生活に支障が出るから
・仲間や家族に心配される
・気を使われてしまい、頼まれない、誘われない
あなたの周りの方はあなたが元気で笑顔でいる姿を望んでおられると思います。
さきほど挙げたお身体のお悩みには、「重いものを持った」「長時間同じ姿勢をしていた」「運動を急に行うようになった」などと直接的な原因は当然あると思います。
ですが、直接的な原因となったものが、本当に症状を引き起こしてしまったのでしょうか?
何を話したいかといいますと、子供時代や現在子育てをされている方、思い返してください。仮に親の手を離して走り出した時、
「走っていると転んで怪我するよ!!!」
と、恐らく声をかけると思います。挙句、本当に転んでしまった時、
「ほらいったでしょ?」
と、なるのが大概だと思います。
怪我をした直接的な原因は「転んだから」なんです。ですが、根本的な理由は「親の手を離し、走り出したから」ですよね?
もしも、
重いものを持ちあげる前
長時間同じ姿勢で作業する前
運動を急に行うようになる前
お身体のメンテナンスが出来ている状態であったならば、お身体のお悩みが発生する確率が下がるのは明白ですよね!
毎日の生活で「疲労0」という状態を作ることは実質できませんが、適切なメンテナンスが出来ていれば疲労の蓄積具合が0~20%の状態というのは作り出すことが可能です。またそれにより、お悩みの改善、不安なくやりたいことが出来る生活が手に入ります!!
メンテナンスには3要素必要だと日ごろお伝えさせていただいております。
必要要素1:柔軟性
・筋肉、関節は柔軟であることが大切です。なぜならば、伸びの悪い筋肉は、いざ急激な働きがあるときに縮むことが出来ないので、切れてしまったり損傷してしまいます。
また、柔軟性がない筋肉にはポンプ作用が働きにくく、血液の運搬や疲労物質を流すリンパの流れに影響します。
関節は動きがないと固まってしまい、転倒の際、受け身が取りにくく、予期せぬ損傷を招くことがあったり、可動域が狭くなることにより、活躍しない筋肉が発生し、協力筋を失ったメインの筋肉が疲労しやすかったり悪循環を起こします。
必要要素2:機能性
・柔軟性とも話がつながりますが、筋肉、関節にはおおよその基本可動域があり、それぞれに役割があります。例えば関節や骨格の動きが悪い状態で作業をする際、人間には筋力がありますのでいわゆる「力技」での作業となり、必要以上の疲労を起こします。
必要要素3:安定性
・通常、立っている姿勢、座っている姿勢を維持するにも筋力を使っております。たとえば頭の重さはおよそ5kgあるといわれており、身体を横から見た際、「頭」といわれるパーツは身体の軸よりやや前方にあります。姿勢維持機能がなければおそらく下を向いているのが普通でしょう。
私たちさいたま市、上尾市、草加市、越谷市、久喜市のくまのみ整骨院では、この3要素を満たすことで、あなたやあなたの周りの関わりある人の元気や笑顔のお手伝いをさせていただいております。
冒頭の話に戻ります!
自転車のタイヤに空気を入れた時に自転車を漕ぐことが軽くなった!
というご経験はありませんか?
ここまでお話をしたところで、この質問の意味が見えてきたのではないでしょうか?
私たちは知らず知らずのうちに自転車のように自分自身の機能を落としています。
マッサージなどいわゆる「ほぐし」は感覚神経の多い体表近くへのアプローチなので、「気持ちがいい」のです。
しかし、これはメンテナンスを意識せず漕ぎにくい自転車に乗り、疲れてしまった人、つまり「直接的原因」にアプローチをしているにすぎません。
「根本的な改善」とは、機能を落としてしまった自転車にもアプローチを忘れないということなのです!!
必要以上に疲れてしまった身体の回復は寝ているだけでは当然、回復具合が及びませんし、その場しのぎになってしまっているケアでは「万が一」が起こる可能性は当然上がってしまいます。
そもそも、軽快に動く自転車に乗っていれば、必要以上に疲れる事はありませんね?
私たちくまのみ整骨院・整体院では、「直接的な原因」に対するアプローチはもちろんですが、筋肉や骨格を調節・矯正することで「根本的な原因」にたいしてアプローチすることで、お身体の柔軟性、機能向上、安定性を高め、適切なメンテナンスのご提案をさせていただいております。
・ギックリ腰や寝違え
・腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症
・肩こりや肩こりからくる頭痛やめまい
・腰痛や坐骨神経痛
また、交通事故によるムチウチや後遺症
などお身体でお悩みのある方は
ぜひ、軽快な自転車を手に入れ、必要以上のストレスを感じることなく、元気と笑顔で過ごせる毎日を私たちと共に手に入れませんか?
くまのみ整骨院・整体院 さいたま市見沼区御蔵院の小澤でした!
【大宮区 天沼院】天沼院ページはこちら
〒330-0834 埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-615-102
堀の内橋バス停すぐ 大宮開成高校そば
電話番号 048-642-4171
【見沼区 御蔵院】御蔵院ページはこちら
〒337-0033 埼玉県さいたま市見沼区御蔵75-1
庚申塚バス停すぐ ヨークマート向かい
電話番号 048-681-1565
【上尾院】上尾院ページはこちら
〒362-0036 埼玉県上尾市宮本町9-28
電話番号 048-783-2422
【草加院】草加院ページはこちら
〒340-0016 埼玉県草加市中央1−6−9 モールプラザ草加2F
草加駅より徒歩7分 ヨークマートモール内
電話番号 048-948-7308
【越谷駅前院】越谷駅前院ページはこちら
〒343-0813
埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-6 ALCo越谷ショッピングスクエア2F
越谷駅東口より徒歩3分
電話番号 048-940-5588
【久喜駅前院】久喜駅前院ページはこちら
埼玉県久喜市久喜中央1-15-52
久喜駅西口より徒歩5分
電話番号 0480-31-6666
こんにちは。埼玉県さいたま市の大宮、御蔵、上尾市、草加市で交通事故治療院をしているくまのみ整骨院です。
患者さんのお声を紹介します。
【自分は肩と腰が痛くてくまのみ院にきました。始めのうちは
あまり変化がなかったんですけど、回数を重ねるうちに
変化があらわれました。スタッフのみなさんもとても親切で
来てよかったと思っています。さいたま市浦和区の岡本翔さん。】
症状が強い場合は一回二回と継続した治療をすることによって
治療効果が期待できます。一回で良くならないからと言って
諦めないで治療を続けましょう!
一人で悩まずお気軽にご相談ください。
☆くまのみ整体院・整骨院 グループ院紹介☆
【大宮区 天沼院】天沼院ページはこちら
〒330-0834
埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-615-102
堀の内橋バス停すぐ 大宮開成高校そば
電話番号 048-642-4171
【見沼区 御蔵院】御蔵院ページはこちら
〒337-0033
埼玉県さいたま市見沼区御蔵75-1
庚申塚バス停すぐ ヨークマート向かい
電話番号 048-681-1565
【上尾院】上尾院ページはこちら
〒362-0036
埼玉県上尾市宮本町9-28
電話番号 048-783-2422
【草加院】草加院ページはこちら
〒340-0016
埼玉県草加市中央1−6−9 モールプラザ草加2F
草加駅より徒歩7分 ヨークマートモール内
電話番号 048-948-7308
eight=”3496″ class=”aligncenter size-full wp-image-4450″ />
こんにちは。埼玉県の大宮市の天沼、御蔵、上尾市、草加市で交通事故治療院をしているくまのみ整骨院です。
患者さんのお声をご紹介させていただきます。
通院して半年近くになります。50肩で悩んでいましたが正直こんなに早く良くなるとは思っていませんでした。
先生方の熱心な治療のおかげ様です。これからもよろしくお願いいたします。
AUさんは五十肩の痛みで苦しんでいましたが当院での施術で早期回復され日常生活で不自由なくされています。
五十肩は放置していると、凍結肩といって肩が挙がらなくなってしまい日常生活に著しい支障をきたすとても
やっかいな痛みです。
肩が最近動かしずらくなった、夜、寝ていると、肩がうずく、などの症状があるかたは早めの御受診をおすすめします。
一人で悩まず当院くまのみ整骨院までお気軽にご相談ください!
あま☆くまのみ整体院・整骨院 グループ院紹介☆
【大宮区 天沼院】天沼院ページはこちら
〒330-0834
埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-615-102
堀の内橋バス停すぐ 大宮開成高校そば
電話番号 048-642-4171
【見沼区 御蔵院】御蔵院ページはこちら
〒337-0033
埼玉県さいたま市見沼区御蔵75-1
庚申塚バス停すぐ ヨークマート向かい
電話番号 048-681-1565
【上尾院】上尾院ページはこちら
〒362-0036
埼玉県上尾市宮本町9-28
電話番号 048-783-2422
【草加院】草加院ページはこちら
〒340-0016
埼玉県草加市中央1−6−9 モールプラザ草加2F
草加駅より徒歩7分 ヨークマートモール内
電話番号 048-948-7308
eight=”3496″ class=”aligncenter size-full wp-image-4450″ />
御蔵院の四熊が担当します。
今回は肩さわり運動を紹介します。
腕のストレッチと同じ要領で、悪い方の腕で、反対の良い方の肩を触れるように前もっていき、
良い方の手と悪い方の腕がクロスするようにして、悪い方の肘を引き寄せてやります。
これも5秒止めてから緩めてやるを10回繰り返してやると良いでしょう。
10回3セットやってみましょう。
くまのみ整骨院
<天沼院>
さいたま市大宮区天沼町1-615
℡048-642-4171
<御蔵院>
さいたま市
御蔵院の四熊が担当します。
さて。今回は背中洗い運動を紹介します。
四十肩になると後ろにやった手が全然背中まで上がらないという方にお勧めします。
タオルなどを使って背中を洗うように良い方の手が上悪い方の手が背の方にして背中を洗うように持ちます。
まさに背中を洗うかたちですね。
そして悪い方の手がなるべく背中の上の方まで来るように良い方で引き上げます。
引き上げたところで5秒ほど止めてから戻します。
これをまずは10回、3セット行ってみましょう。
くまのみ整骨院
<天沼院>
さいたま市大宮区天沼町1-615
℡048-642-4171
<御蔵院>
さいたま市見沼区御蔵75-1
℡048-681-1565
御蔵院の四熊が担当します。
前回に続いて肩の体操についてです。
・外旋運動
仰向けになり、両ひじを直角に曲げて、両手でで棒を支えます。
良い方の手で棒を押して。悪い腕を外に回転させます。
限界の所で五秒ほど止めてから戻します。
悪い腕の方を常に直角に保つように気を付けて下さい。
くまのみ整骨院
<天沼院>
さいたま市大宮区天沼町1-615
℡048-642-4171
<御蔵院>
さいたま市見沼区御蔵75-1
℡048-681-1565
御蔵の四熊が担当します。
前回から続いて、五十肩の体操について書きたいと思います。
振り子運動というのですが、やり方は簡単です。
まず目的は、痛みをとり、動きを良くすることです。
机などを支えにして、前屈みになり。
悪い方の手で内回し、外回しと円を描くように手を回します。
次に挙上運動です。
これは仰向けになり、良い方の腕で悪い方の腕を支えながら、頭の上までのばしていきます。
伸ばしたところで5秒ほどとめてからゆっくり降ろします。
うつ伏せになってのやり方もあります。
悪い方の腕が万歳を位置になるように体重をかけてます。
これは痛みが少なくなってから行うストレッチ運動です。
くまのみ整骨院
<天沼院>
さいたま市大宮区天沼町1-615
℡048-642-4171
<御蔵院>
さいたま市見沼区御蔵75-1
℡048-681-1565