近くの店舗を探す

交通事故専門ダイヤル

膝痛

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 膝の痛みで正座できない
  • 和式トイレは手摺がないと無理
  • 少し歩くと膝が痛んでくる
  • 時々膝のあたりからギシギシ音がする
  • 病院では加齢が原因だから手術以外では治らないと言われた

膝痛とは?|くまのみ整骨院グループ

膝の異常は、40代前後から顕著になってきます。
最初はこわばりや違和感、徐々に階段の昇り降りや立ち上がった時に痛みが走るようになり、さらに炎症を起こして腫れるようになってきます。

しかし、膝の痛みはレントゲンでは判断できないことが多いといわれます。
膝痛が出ておかしくない状態なのに痛みを感じない、ということもあれば、わずかな異常なのに激痛を感じる人もいます。
そのため、痛みの強弱は疾病の進行の判断にはなりません。

膝痛の原因とは?|くまのみ整骨院グループ

膝の痛みは、主に以下の原因があります。

・加齢によって関節軟骨がすり減り、骨同士の摩擦が起きる
・ケガや病気の一症状
・肥満による膝関節への負担
・運動不足による筋力低下

このうち最も多いのが、加齢によって関節軟骨がすり減る「変形性膝関節症」です。
軟骨の細胞は自己再生能力がほとんどないため、すり減る一方です。
そのうちに軟骨同士がこすれ合ったり軟骨が剥がれ落ちたりして膝関節が変形し、常に痛むようになります。

さらに進行すると軟骨が消滅して骨同士の摩擦が起きるようになり、激痛や膝の変形が顕著になってきます。
そこまで行くと痛みで歩行困難になったり、関節が硬直して曲がらなくなってしまいます。

治療方法は初期なら鎮痛薬や関節注射、進行期になると装具の装着、末期になると人工関節に置き換える手術になります。
近年注目されている自家培養軟骨術は、スポーツなどによって膝が損傷した場合のみ適用で、変形性膝関節症の場合は受けられません。

HOME

  • アクセス
  • スタッフ募集
  • 採用パンフレット
  • スタッフブログ
  • エステサロンのサイトはこちらから

各院へのアクセス

埼玉県