肩こり腰痛の原因
肩こり腰痛の原因は痛みの部分だけでなく骨盤の歪みがあります。
人の身体は、
○緩やかなS字カーブを描いた【脊椎】と
○上半身と下半身を繋ぐ土台である【骨盤】が全身を支えています。
骨盤のバランスがしっかりしていれば、重力は体に対して真っ直ぐかかるので全身で負担をまかなえるのですが、
骨盤が傾いていると、重力を支える場所にムラができ引き違いの力が加わるので肩や腰への負担が大きくなり痛みに繋がります。
骨盤が歪む原因には日常生活での姿勢や体の使い方にあります。
・デスクワークやスマートフォンの操作、立ち仕事など長時間悪い姿勢が続く
・脚を組むことで左右どちらかに重心が寄る
・ヒールのある靴をよく履くことて重心が前にいく
・同じ側の肩でバックを持つ事で背骨のバランスが崩れる
・片脚に体重をかけて立つ
・加齢や産後、運動不足などによって筋肉が衰え支える力が弱くなる
・うつ伏せで寝る事で腰が反ってしまう
このようなことから、一方の筋肉だけ上手く使えていなかったり、
一方の筋肉だけ過剰に負担がかかってしまうことで、筋力の低下や筋肉が硬くなり、左右差が生まれて歪みに繋がります。
そしてバランスが崩れ一方に負担が集中することにより血液の循環が悪くなり、栄養が行き届かなかったり、疲労物質が停滞して痛みを引き起こします。
また、バランスをとろうと筋肉が常に緊張状態が続くことで自律神経が乱れ交感神経が優位の状態がつづきます。これが肩こり腰痛だけでなく頭痛や睡眠不足、痺れなどにも影響してきます。
さらに骨盤は内蔵を支える器なので、骨盤が歪むと内蔵の位置もズレてしまいます。内蔵の位置がズレることで消化不良になり便秘になったり、生理痛の原因にもなります。
このように骨盤の歪みによって様々な身体の不調を引き起こします。肩や腰が痛いからといって痛みの部分だけをアプローチしても中々良くはなりません。一瞬良くなったとしてもまた同じ痛みを繰り返してしまいます。
なので、身体の土台である骨盤をしっかり整え根本的に痛みの出にくい身体のを作っていくことがとても重要となります。
HOME
各院へのアクセス
東京都
埼玉県
- 川口駅前院埼玉県川口市栄町3丁目5−15 α-アルファー川口4階
- 蕨川口芝院埼玉県川口市芝2丁目14ー24 マミーマート川口芝店
- 浦和コルソ院埼玉県さいたま市浦和区高砂1丁目12−1 浦和コルソ2階
- 北浦和駅前院埼玉県さいたま市浦和区北浦和1丁目1−6
- 武蔵浦和駅前院埼玉県さいたま市南区沼影1丁目6−20 武蔵浦和ビル1階
- 大宮駅前院埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目1−18 誠ビル2階
- 大宮区天沼院埼玉県さいたま市大宮区天沼町1丁目459−1 グランドメゾン大宮1階
- 見沼区御蔵院埼玉県さいたま市見沼区御蔵75−1
- 蓮田駅前院埼玉県蓮田市末広2丁目3−4
- 久喜駅前院埼玉県久喜市久喜中央1丁目15−52
- アリオ鷲宮院埼玉県久喜市久本寺谷田7−1 アリオ鷲宮1階
- 上尾院埼玉県上尾市宮本町9−28
- イオンモール上尾院埼玉県上尾市愛宕3丁目8−1 イオンモール上尾2階
- アリオ上尾院埼玉県上尾市壱丁目北29番地14 アリオ上尾1階
- ウニクス鴻巣院埼玉県鴻巣市北新宿225−1 ウニクス鴻巣2階
- ニットーモール熊谷院埼玉県熊谷市銀座2丁目245 ニットーモール熊谷3階
- 川越駅前院埼玉県川越市脇田本町6丁目9 川越プラザビル1階
- ふじみ野院埼玉県ふじみ野市うれし野2丁目10−87 トナリエふじみ野1階
- 越谷駅前院埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目16−6 ALCo越谷ショッピングスクエア2階
- 南越谷駅前院埼玉県越谷市南越谷1丁目19−8 吉沢第一ビル1階
- イオンモール春日部院埼玉県春日部市下柳420−1 イオンモール春日部1階
- 草加院埼玉県草加市中央1丁目6−10 モールプラザ草加1階
- 新三郷院埼玉県三郷市さつき平1丁目1−1 MEGAドン・キホーテ三郷店 地下1階