近くの店舗を探す

交通事故専門ダイヤル

腕の痺れは危険信号⚡️

こんな症状でお悩みではありませんか

つり革に捕まってると手が痺れる

洗濯物など家事をするときに痺れる

手を挙げるとだんだん握力がなくなってくる手が青白くなり冷えている

胸郭出口症候群と診断された

胸郭出口症候群とは

なんらかの原因で神経や血管が圧迫されることで肩、腕、手の部位にしびれや痛み、冷感、時には動かしにくさの症状が表れる状態のことをいいます。

また、これらを肩こりと感じてしまう人も、、、

原因としては、鎖骨と第一肋骨の間を通る神経や血管のトンネルが狭いことです。

IMG_5113.jpeg

❗️こんな人になりやすい❗️

・なで肩の女性

・仕事で重い荷物を持つことの多い人

・無理な筋力トレーニングを行っている人

・手を高くあげるスポーツを行っている人

特に、2030代の女性に発症しやすいのが特徴で、首回りや肩周りの外傷などが原因となり症状が表れることもあります。

IMG_5117.png

🔅胸郭出口症候群の予防🔅

腕や肩に負担をかけないようにする事がいちばん大切です。

疲労を感じた際は、十分な休息を取り、疲労をためないようにしましょう。

また、手・腕のしびれ、握力の低下などの症状がある時には、肩を少しすぼめた状態で安静にしてください。

入浴で身体を温めると血液循環が促進され、疲労回復や血流低下の改善に効果的です。

日常生活では、重い荷物は腕が引っ張られ症状を悪化させてしまうため、なるべく手で持たないようにしましょう。リュックサックを背負うのも負担になります。

キャリーバックを使ったり、左右の手で交互に持ったりするなどして、肩に負担をかけないようにしましょう。

胸郭出口症候群は放置せず、数多くの患者様から喜ばれ、信頼されているくまのみ整骨院でしっかりと治療しましょう!!

HOME

  • アクセス
  • スタッフ募集
  • 採用パンフレット
  • スタッフブログ
  • エステサロンのサイトはこちらから

各院へのアクセス

埼玉県