スタッフブログ
猫背はデメリットだらけ!正しい姿勢で得られるメリットとは
デスクワークをしているときについ前かがみになってしまったり、スマートフォンを使っているときに背中が丸まってしまっていたりと、気づかないうちに猫背になっている人も多いのではないでしょうか。
しかし、猫背は見た目も美しくなければ、心身ともにさまざまなデメリットを引き起こします。それでは、猫背のデメリットは具体的には一体何なのでしょうか。また、正しい姿勢で得られるメリットはあるのでしょうか。今回の記事で詳しく解説していきます。
猫背にはデメリットがたくさんある!
ふと気が付いたときによく猫背になっていて慌てて背筋を伸ばす、なんてことを繰り返す人も多いでしょう。しかし、なぜ猫背になってはいけないのでしょうか。
実は猫背は身体的なデメリットがあるだけでなく、精神面にも悪影響を及ぼします。ここからは猫背のデメリットを6つ紹介します。
肩こりや腰痛の原因になる
猫背になると、背筋は引っ張られ腹筋は縮こまった状態になります。そのため普段から常に猫背の状態でいると、背筋にどんどん疲労が蓄積し、肩こりや腰痛が引き起こされるのです。
負荷のかかる箇所が偏り筋肉のバランスが崩れることによって、関節にも本来とは違った方向に負担がかかり、変形性膝関節症などの痛みをともなう症状を引き起こす原因にもなります。
疲れやすくなる
猫背になると、内臓を圧迫し肺を十分に膨らませることができなくなります。肺がきちんと膨らまないため、酸素を満足に取り入れることが難しくなり、呼吸が浅くなります。
呼吸が浅くなると、体は酸欠状態になり、血流が悪くなったり筋肉などにきちんと栄養がいかなくなったりします。その結果、疲れやすい体になってしまうのです。
自律神経が乱れる
猫背になり首の後ろが縮こまった状態になることで、自律神経が圧迫されてしまいます。また猫背により横隔膜や肋骨が十分に動かせず呼吸が浅くなると、副交感神経がうまく働かなくなりリラックスできなくなります。
そうした複数の要因から自律神経が乱れ、精神的にイライラしてしまったり、食欲不振や生理不順を引き起こしたりすることがあります。
気分が落ち込みやすい
猫背のデメリットは身体的な不調だけではありません。自然と前かがみにうつむいた状態になってしまう猫背は、目から光を取り込みにくくなります。
光は人間の精神に大きな影響を与えます。十分に光を取り込めないと抑うつ状態になってしまうのです。
姿勢は自分が思っている以上に気分を左右します。猫背でうつむきがちでいると、自然と気分も落ち込んでしまうおそれがあります。
内蔵に負担がかかる
猫背のように前かがみの姿勢でいると、内臓は常に圧迫された状態になります。内臓が圧迫されることで胃腸に負担がかかり、逆流性食道炎や便秘といった消化器官の不調を引き起こすこともあります。
太りやすい
猫背は太る原因のひとつにもなりえます。猫背になると、内臓を支えている骨盤が歪みやすくなります。骨盤が歪むと内臓の位置もずれてしまい、胃腸などに悪影響を及ぼすのです。そのため、消化器官がうまく働かず代謝が悪くなることで、太りやすくなります。
また、猫背で骨盤が後ろに倒れた状態のまま歩いていると、足を強く蹴りだすことができません。歩幅が狭い歩き方になると筋肉が落ちて、結果太りやすくなってしまいます。
姿勢矯正をしよう!正しい姿勢がもたらすメリットとは
正しい姿勢は心身ともに良い影響がたくさんもたらします。ここからは、猫背を矯正すると得られる主なメリットを3つ紹介します。正しい姿勢の大切さを理解して、日常生活で姿勢をより意識してみましょう。
疲労を軽減できる
骨や筋肉のバランスがとれている自然な形こそ正しい姿勢といえます。正しい姿勢は体への負担が少なく、凝り固まった筋肉や血流が改善されることで、疲労の軽減にもつながるのです。
血やリンパの流れを良くすることは、疲労を取り除くだけでなく冷え性の改善も期待できます。そして冷え性が改善されると基礎代謝もアップし、痩せやすい体質を作ることができるでしょう。
スタイルアップが叶う
猫背になっていると、お腹がぽっこりと出てしまい見た目も美しくありません。背筋を伸ばした正しい姿勢は、お腹が引き上げられることですっきりと見えるだけでなく、生き生きとした印象を与えるでしょう。
また正しい姿勢を保つことで、お腹や背中の筋肉が鍛えられてキレイなボディラインに近づくことができます。血流の流れが良くなり、むくみの改善も期待できます。
落ち込みにくくなる
正しい姿勢でいることは、落ち込みにくい前向きな精神状態にもつながります。猫背のままうつむきがちでいると、集中力が低下したり、イライラしてしまったり、精神にも悪影響を与えてしまいます。
心と体は密接に結びついているため、正しい姿勢を保っていれば自然と心も元気になるでしょう。
猫背を改善したいなら整骨院へ行こう!
猫背を改善するには日頃の生活習慣の見直しやストレッチが大切です。しかし、猫背のせいで歪んだ骨盤や背骨の調整や、凝り固まった筋肉の緩和はストレッチだけでは困難な場合が多いでしょう。そうした猫背による症状を根本から改善するためには、整骨院に行くのもおすすめです。
くまのみ整骨院では、猫背改善のための施術メニューを用意しています。同時に筋トレやストレッチを行うことで、間違った方向へ引っ張られている筋肉を緩めて、関節を正しい位置へと戻していきます。
また猫背の早期改善のために、施術後の過ごし方に関するアドバイスや自分でできるケアの指導なども行っております。
くまのみ整骨院には国家資格保有者やベテランの施術者が多く在籍しており、どのスタッフも経験豊富です。丁寧なカウンセリングと身体チェックを行い、一人ひとりに合った施術で体の不調を改善するお手伝いをいたします。
なかなか猫背が治らなかったり、猫背が原因で頭痛や腰痛があったりするときは、ぜひ一度くまのみ整骨院にご相談ください。
まとめ
猫背でいることは心身ともにデメリットばかりです。自身の健康のためにも、普段の生活から正しい姿勢を意識してみましょう。またセルフケアだけでなく、一度プロに診てもらって自分の体の状態をチェックすることも大切です。
くまのみ整骨院では詳細なカウンセリングと触診で、自覚のない症状に対しても丁寧にアプローチします。猫背を根本から改善し、美しい姿勢を取り戻しましょう。
さいたま市のくまのみ整骨院グループへのお問い合わせ
コーポレートサイト
各院へのアクセス
- 新宿西口院東京都新宿区西新宿7-4-5 新宿ウエストスクエアビル6階
- 池袋東口院東京都豊島区東池袋1丁目36-1 第2YHビル2階
- 川口駅前院埼玉県川口市栄町3-5-15 α-アルファー川口4F
- 浦和コルソ院埼玉県さいたま市浦和区高砂1丁目12-1 浦和コルソ 2F
- 北浦和駅前院埼玉県さいたま市浦和区北浦和1丁目1−6
- 大宮駅前院埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-1-18 誠ビル2F
- 大宮区天沼院埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-615-102
- 見沼区御蔵院埼玉県さいたま市見沼区御蔵75-1
- 東大宮院埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-17-7
- 蓮田駅前院埼玉県蓮田市末広2-3-4
- 久喜駅前院埼玉県久喜市久喜中央1-15-52
- アリオ鷲宮院埼玉県久喜市久本寺谷田7-1 アリオ鷲宮1F
- 上尾院埼玉県上尾市宮本町9-28
- イオンモール上尾院埼玉県上尾市愛宕3-8-1 イオンモール上尾2F
- アリオ上尾院埼玉県上尾市大字壱丁目367 1階
- ウニクス鴻巣院埼玉県鴻巣市北新宿225-1 ウニクス鴻巣
- ニットーモール熊谷院埼玉県熊谷市銀座2丁目245 ニットーモール熊谷3F
- 川越駅前院埼玉県川越市脇田本町6丁目9 川越プラザビル 1階
- ふじみ野院埼玉県ふじみ野市うれし野2丁目10-87 B109
- 越谷駅前院埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-6 ALCo越谷ショッピングスクエア2F
- 南越谷駅前院埼玉県越谷市南越谷1-19-8 吉沢第一ビル1F
- イオンモール春日部院埼玉県春日部市下柳420-1 イオンモール春日部1F
- 草加院埼玉県草加市中央1-6-9 モールプラザ草加1F
- 新三郷院埼玉県三郷市さつき平1-1-1 MEGAドン・キホーテ 三郷店 B1F