近くの店舗を探す

交通事故専門ダイヤル

腰痛を改善するには

まず腰痛が起こる原因には複数の要因が関係してくる場合があります。85%は原因不明ですが、15%程度は原因を特定できる「特異的腰痛」と言われています。

 

原因となる代表的な疾患としては椎間板ヘルニア、高齢者の方に多い腰部脊柱管狭窄症、骨粗しょう症などが挙げられます。これらはいずれも背骨の神経(脊髄神経根)が圧迫されて痛みが起こり、圧迫がひどいときには、脚の筋力低下やしびれを引き起こす事もあります。

 

また、残りの85%の腰痛は原因不明なことが多いです。長時間中腰や猫背などの姿勢を続けていたり、腰や背中の筋肉が緊張し続けていたり、運動不足で腰を支える筋力(体幹)が弱っているときなどに起こります。

 

寒さで筋肉が硬直する冬も神経が刺激されて痛みの原因になります。通常は、セルフケアをしていれば短期間で改善されていきますが、休養が十分とれていなかったり、ストレスなどで心理的要因があると腰痛が長期化することもあります。

 

 

こういった腰痛を改善するために大事なのがセルフケアです!もちろん整骨院や整体に行くことも大切ですが、自宅で簡単にできるストレッチ、セルフケアをする事で治療効果を持続させたり、腰痛改善の近道になります!

 

また、正しい姿勢を意識したり足を組まないようにするなど生活習慣の改善も合わせてできるとより良い効果が期待できます。

当院では自宅でできる簡単なストレッチやセルフケアの情報も提供しながら治療させて頂くので、腰痛以外でも身体のことでお悩みがありましたら気軽に相談してください。

HOME

  • アクセス
  • スタッフ募集
  • 採用パンフレット
  • スタッフブログ
  • エステサロンのサイトはこちらから

各院へのアクセス

埼玉県