近くの店舗を探す

交通事故専門ダイヤル

肋間神経痛

肋間神経痛

寒い日が続いていて身体のお悩み増えいてませんか!?

今日は肋間神経痛についてお話したいと思います。

〜セルフチェック〜

①背中から脇腹、お臍(肋骨に沿って)に電気が走ったような痛みがある。

②咳、くしゃみなどにより肋骨が動くことで痛みがでる。

③上半身の左右どちらかのみに痛みがある。

④痛みが生じていない方向に体を曲げると痛みがでる。

上記の①〜④までのひとつでも当てはまることがある場合、肋間神経痛の可能性があります。

◎肋間神経痛が起きやすい人はどんな人!?

・ストレスや疲労過多な人

ストレスを感じている人は無意識に体に力が入ってしまい、姿勢が悪くなり肋間神経痛を起こすことがあります。

・長時間のパソコン作業

長時間同じ姿勢、日頃からの姿勢不良により肋間神経痛を起こすことがあります。

・解剖学的異常

側弯症などが原因で肋間神経痛を起こすことがあります。

これらのように一概にこれが原因!

というわけでなく、日頃の生活の中での体への負担が多くかかっています。

その負担を取り除くには生活を改善することはもちろん、体のバランスを整えることが大切です!!

少しでもお悩みがある方は気軽に当院にご相談ください!!

万全な体で寒さを乗り越えましょう☃️🌱

HOME

  • アクセス
  • スタッフ募集
  • 採用パンフレット
  • スタッフブログ
  • エステサロンのサイトはこちらから

各院へのアクセス

埼玉県