スタッフブログ
整体は医療費控除の対象になる?控除を受けるための4つのポイント!
整体院や整骨院での施術が、医療費控除の対象となると耳にしたことがある人もいるでしょう。そこで今回は、医療費控除について解説したうえで、整体院や整骨院での施術が医療費控除の対象になるのか、医療費控除を受けるにはどうすれば良いのかをご紹介します。
医療費控除の適用範囲や申請する際のポイントもあわせて解説しますので、ぜひ最後まで一読ください。
そもそも医療費控除とは?仕組みを知ろう!
医療費控除とは所得控除のひとつで、医療費が一定の金額を超えた際に受けられる制度です。
控除の算出は、本人と生計を共にしている家族が1月1日から12月31日までの1年間に支払った医療費をもとにして行います。
そして、支払った医療費が10万円(もしくは年間所得の5%の額と比較して少ない方)を超えた場合に、支払額の一部の所得控除が受けられるのです。
ちなみに、医療費控除を受けるためには個人で確定申告をしなくてはいけません。年末調整では所得控除を受けられないので、覚えておきましょう。
整体院や整骨院での施術は医療費控除の対象になる?
医療費控除は、整体院や整骨院での施術がすべて対象となるわけではありません。施術によっては控除を受けられないこともあるので、どの施術が対象になるのかを事前に把握しておきましょう。
医療費控除の対象になるケース
医療費控除の対象になるのは、あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・柔道整復師のいずれかが行った施術です。主に負傷原因がはっきりしている骨折や脱臼、打撲、ぎっくり腰などが該当します。
ただし、骨折や脱臼の施術を保険適応させるには、事前に医師の同意をもらう必要があります。
医療費控除の対象にならないケース
医療費控除のポイントは、「誰が施術を行ったのか」と「どんな目的か」です。
まず、負傷がはっきりしている症状の施術であっても、あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・柔道整復師のいずれかによる施術でなければ、医療費控除の対象にはなりません。民間の資格保有者による施術の場合は、医療費控除の対象外となるので注意しましょう。
そして、もう1点気を付けたいのが施術の目的です。施術の目的が疲れを癒すためや、慢性的な症状を緩和させるためだった場合は対象外となります。具体的には、以下の施術が医療費控除の対象外になるので覚えておきましょう。
・慢性的な肩こり、腰痛
・リラクゼーション
・健康維持
・疲労回復
・後遺症の緩和
・姿勢や骨盤などの矯正
医療費控除の対象範囲
治療のために必要な経費として認められれば、施術費だけでなく医療用品の購入費や交通費も申請できます。
医療用品の購入費は、治療の一環で必要となる湿布やテーピング、コルセットなどが該当します。たまに治療に必要だからと、マッサージ器の購入費やサプリメント代を計上しようと考える人がいますが、これらは医療費控除の対象にはならないので注意しましょう。
また、治療を受けるためにかかった交通費も医療費控除の対象になります。交通費は原則バスや電車などの公共交通機関を利用する場合に限り、自家用車やタクシーなどを利用した交通費は対象になりません。
ただし、「バスが運行してなくて利用できなかった」などやむを得ない理由で公共交通機関が使えなかった場合は、タクシーでの交通費も対象になることがあります。
医療費控除の申告手続きについて
実際に医療費控除の申告手続きを行う方に向けて、必要書類や手続きの方法を解説していきます。
医療費控除の申告に必要な書類
医療費控除に必要な書類は以下の通りです。
・確定申告書
・医療費控除の明細書
・医療費通知書
・施術費等の領収書やレシート
・源泉徴収票
確定申告書と医療費控除の明細書は税務署で受け取るか、国税庁のホームページからダウンロードするかで入手できます。
医療費控除の明細書には施術を受けた人の氏名や病院の名称、支払った医療費の額などの記載項目がいくつかありますが、健康保険組合が発行した医療費通知書を添付すれば記載を一部簡略化することも可能です。
医療費控除の申告手続きの方法
前述したように、医療費控除の申告は確定申告にて行います。確定申告は2月中旬頃から3月中旬までの約1ヶ月間に行うのが基本で、医療費控除の申告だけであれば1月1日から可能です。確定申告に必要な書類が準備できたら、税務署に提出します。
以前は施術を受けたことを証明する領収書やレシートを添付したものを提出する必要がありましたが、2017年度からは医療費控除の明細書のみの提出で申告が可能になりました。
ただし、明細書等は5年間の保管義務があります。税務署の調査で不明点があったときには提出を求められる可能性があるため、しっかりと整理して大切に保管しておきましょう。
医療費控除を受ける際の4つのポイント!
条件を満たせば支払額の一部を控除してもらえる医療費控除は、控除を受ける際に押さえておきたいポイントがあります。整体院や整骨院選びにも関係してくるので、ぜひ覚えておきましょう。
1.なぜ施術を受けるのかはっきりさせる
医療費控除は施術が治療目的なのか、それともリラクゼーション目的なのかによって対象となるかどうかが決まります。
負傷原因がはっきりしており、なおかつ慢性的ではない症状の場合は「治療目的で通う」と明確にして、その意思をしっかりと施術者に伝えてください。
また、医療費控除を受けるためには、症状改善の施術を行ってくれる整骨院や整体院を選ぶことも重要なので事前にチェックしておきましょう。
2.健康保険の対象外でも医療費控除の対象になる
実は、健康保険外の自費施術を受けたときの費用であっても、医療費控除の対象になることがあります。そのポイントも、治療目的であるかどうかです。
治療目的を明確にするためには、医師による同意書または診断書が必要になるので、医療機関を受診して同意書等を発行してもらってください。
ほかにも、あん摩マッサージ指圧師等の国家資格を持つ者の施術であるかどうかが重要になります。その施術が対象になるかどうか分かりにくいときは、事前に確認しましょう。
3.領収書を必ずもらう
2017年分の確定申告からは領収書等の提出は不要になりましたが、1年間にかかった医療費の総額を算出するためにはレシートや領収書が欠かせません。正確な額を算出するためにもレシートや領収書は必ずもらい、5年間は大切に保管しておきましょう。
ちなみに、健康保険組合が発行した医療費通知書は、領収書の代わりにはなりません。
4.施術者の公的な資格を確認する
先述したとおり、医療費控除を受けるためにはあん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・柔道整復師のいずれかの資格を持つ者の施術でなくてはいけません。
民間の資格保有者による施術は治療として認められないので、医療費控除を受けるなら施術者の資格を事前に確認して整骨院や整体院を選びましょう。
埼玉県・東京都在住の方、またはその周辺にお住まいの方で医療費控除を受けられる整体院をお探しであれば、ぜひくまのみ整体院にお任せください。
くまのみが展開する整骨院は全員が国家資格保持者であり、医療費控除対象になる施術メニューを受けていただくことが可能です。交通事故による怪我の施術実績も多数あります。
自賠責保険による施術も可能ですので、お客様への負担を最小限に抑えられます。病院・整形外科との併用もできるため、安心して施術を受けていただけるでしょう。
豊富な経験を持つ施術者も在籍しているので、小さなお悩みでもお気軽にご相談ください。
まとめ
医療費控除はあん摩マッサージ指圧師等の国家資格者が行う施術で、なおかつ治療目的であれば医療費控除の対象になります。民間資格保有者が行う整体や、リラクゼーション目的での施術は対象外になるので注意しましょう。
くまのみ整体院は全員が国家資格保持者で、医療費控除の対象となる施術を行っています。埼玉を中心に17店舗展開しておりますので、お近くの方はぜひご利用ください。
さいたま市のくまのみ整骨院グループへのお問い合わせ
コーポレートサイト
各院へのアクセス
- 新宿西口院東京都新宿区西新宿7-4-5 新宿ウエストスクエアビル6階
- 池袋東口院東京都豊島区東池袋1丁目36-1 第2YHビル2階
- 川口駅前院埼玉県川口市栄町3-5-15 α-アルファー川口4F
- 浦和コルソ院埼玉県さいたま市浦和区高砂1丁目12-1 浦和コルソ 2F
- 北浦和駅前院埼玉県さいたま市浦和区北浦和1丁目1−6
- 大宮駅前院埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-1-18 誠ビル2F
- 大宮区天沼院埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-615-102
- 見沼区御蔵院埼玉県さいたま市見沼区御蔵75-1
- 東大宮院埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-17-7
- 蓮田駅前院埼玉県蓮田市末広2-3-4
- 久喜駅前院埼玉県久喜市久喜中央1-15-52
- アリオ鷲宮院埼玉県久喜市久本寺谷田7-1 アリオ鷲宮1F
- 上尾院埼玉県上尾市宮本町9-28
- イオンモール上尾院埼玉県上尾市愛宕3-8-1 イオンモール上尾2F
- アリオ上尾院埼玉県上尾市大字壱丁目367 1階
- ウニクス鴻巣院埼玉県鴻巣市北新宿225-1 ウニクス鴻巣
- ニットーモール熊谷院埼玉県熊谷市銀座2丁目245 ニットーモール熊谷3F
- 川越駅前院埼玉県川越市脇田本町6丁目9 川越プラザビル 1階
- ふじみ野院埼玉県ふじみ野市うれし野2丁目10-87 B109
- 越谷駅前院埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-6 ALCo越谷ショッピングスクエア2F
- 南越谷駅前院埼玉県越谷市南越谷1-19-8 吉沢第一ビル1F
- イオンモール春日部院埼玉県春日部市下柳420-1 イオンモール春日部1F
- 草加院埼玉県草加市中央1-6-9 モールプラザ草加1F
- 新三郷院埼玉県三郷市さつき平1-1-1 MEGAドン・キホーテ 三郷店 B1F