スタッフブログ
整体とカイロプラクティックの特徴や違い│不調を緩和する方法
肩こりや腰痛など、身体の痛みがあるときに「整体」にお世話になる人も多いと思いますが、昨今では「カイロプラクティック」という施術も登場しています。一見、カイロプラクティックと整体は同じものとして混同されがちですが、実際にはいくつか違いがあります。
今回は整体とカイロプラクティックについて、それぞれの特徴や違い、またこれら以外の身体の不調を相談できる場所について詳しく紹介します。
身体の不調に悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください。
整体とカイロプラクティックの特徴
整体とカイロプラクティックは、どういった部分が異なるのでしょうか。
ここでは、整体とカイロプラクティック両方の特徴に触れながら、異なる点を詳しく紹介していきます。
整体はリラクゼーション・根本改善が目的
整体という言葉は非常に多くの意味合いを持っており、明確な定義はありません。施術法も数多く存在し、「日本武術を起源とするもの」「東洋医学に基づく施術」「電気などを用いた施術法」などさまざまです。
これらに共通しているのは、「何らかの方法で骨格の歪みやズレを矯正するもの」である点です。一般的には、手技によって骨格を元通りの位置に戻す施術法を指します。
整体は、施術の目的によって「リラクゼーション系」と「根本施術系」の2種類に分けられます。前者は癒し・リラクゼーションを提供する施術で、後者は身体の不調を根本から改善する施術と、目的が異なります。
カイロプラクティックは神経系の正常化が目的
カイロプラクティックはアメリカで生まれた施術法で、西洋医学が源流です。定義は「脊椎を中心とした機能異常を手技療法で整えるヘルスケア」とされています。
カイロプラクティックでは、脳につながる神経系を整えることを目的としており、「神経系の働きを正常化することで、骨格の歪みや背骨の機能異常が自然に解消される」という理論を根本に据えています。
日本では施術に資格は必要なく、法的には民間療法の扱いです。
一方、アメリカなどの約40か国では法制化されており、WHOでも医療行為と認定されています。
東洋医学と西洋医学の違い
整体は東洋医学、カイロプラクティックは西洋医学を源流とすることは前述したとおりです。では、この2つの医学には、どのような違いがあるのでしょうか。
それぞれの医学の考え方と治療法は、機械とネジの関係性で例えると理解しやすいでしょう。
「ネジが外れて機械が動かなくなった」という問題に対し、西洋医学はネジをつけ直して機械が動くようになれば「問題は解決した」と解釈します。
一方、東洋医学は「なぜネジが外れてしまったのか」を考えて、その原因を追究します。問題は機械本体にあると推測した場合、機械を安定化させたり、振動を抑えたりして、ネジが外れたという現象に対処します。
東洋医学の考え方と治療法
東洋医学は、中国から日本に持ち込まれて、独自の発展を遂げた医学です。長い歴史の中で、実践や経験から得られた知見によって形成されました。
東洋医学は、体の不調の原因を主観的に捉え、「症状は不調の一部にすぎない」という考え方のもと、不調の根本的な原因を取り除くことで回復を目指します。治療には、鍼灸やあん摩、漢方薬などを用います。
本来の回復力を高める治療なので、時間はかかるものの、体への負担が少ない点が特徴です。
原因がはっきりとしない症状や、予防・再発防止にも効果が期待できます。食生活や運動、休養などの生活習慣改善を重視し、患者自身が自己管理できるようなアドバイスを行うため、健康維持に役立つのです。
また、体や心、精神を含めた総合的な視点で治療を行うため、症状や疾患に対するアプローチが幅広い点も特徴として挙げられます。スポーツや福祉などを含むさまざまな分野で活躍する総合医療としての役割も持っています。
西洋医学の考え方と治療法
西洋医学は、現代医療の基礎となった医学です。患者の身体を理論的に解析し、科学的根拠をもって不調の原因を取り除くため、高い治療効果が期待できます。
西洋医学は、脈拍や血圧、血液データなどの科学的数値をもとに、病気の原因を細胞・遺伝子レベルで特定し、投薬や手術などの手段を用いて症状を改善させます。
原因が明確なものを得意とし、短期間で治療の効果を得られるという利点がありますが、薬による副作用や手術に伴う体の負担を考慮しなければなりません。
また、データを重視する医学のため、痛みや違和感などの自覚症状があっても、検査結果に異常がなければ経過観察となる場合もあります。
整体とカイロプラクティックの違い
整体とカイロプラクティックは、どちらも手技を用いて施術を行う点や、対応できる不調や痛みはほとんど同じです。しかし、痛みへのアプローチは大きく異なります。
ここでは、整体とカイロプラクティックの施術法の違いについてみていきます。
整体では身体の歪みが出ている部分にアプローチする
整体での施術は、身体全体の歪みを見て、歪んでいる部分に直接アプローチします。骨のズレを矯正していくことで、身体全体のバランスを整えるのが整体の主な目的です。
発症している痛みを緩和するのはもちろん、痛みの再発を防いだり遅らせたりする効果も期待できます。
カイロプラクティックでは背骨や骨盤にアプローチする
カイロプラクティックでは、身体に起こる不調は背骨(脊椎)にあると考えられています。
背骨には脳へとつながる神経が集中していますが、日常生活の習慣やストレスによって背骨は徐々に歪み、正常な神経の流れを阻害します。
カイロプラクティックでは、背骨に流れる神経系が歪みによって阻害されることを、肩こりや腰痛などの原因としているのです。
そのため、カイロプラクティックでは、背骨や骨盤の歪み矯正をメインとし、神経系を整え、身体を健康だった状態に戻すことを施術の目的としています。
またカイロプラクティックの施術では、専用のベッド(トムソンベッド)を使用します。トムソンベッドは、施術の効果を高めるだけでなく、身体への負担を軽減できるため、お客様の安全性も高まります。
整体院とカイロプラクティック以外に身体の不調を相談できる場所
整体やカイロプラクティック以外にも身体の不調を相談できる場所は存在しますが、役割や施術・治療の目的には違いがあります。
症状によっては整体やカイロプラクティック以外の医療機関を受診すべき場合もあるため、事前に知っておきましょう。
ここでは例として、整骨院と整形外科についてご紹介します。
整骨院
整骨院は、骨折や捻挫、打撲などを専門に施術を行います。手技や電気治療器を用いた施術を行う点は整体と似ていますが、一部保険が適用されるのが大きな違いです。
整骨院を開業するには、東洋医学や西洋医学の整形外科に関する専門知識を学び、柔道整復師という国家資格を取得する必要があります。
一部保険の適用はされるものの、注射やレントゲンなどの医療行為はできません。
整形外科
整形外科は、運動器の疾患を専門とする診療科です。運動器は骨・関節などの骨格や、それを囲む筋肉・神経のことを指します。整形外科の治療対象は、背骨・骨盤と四肢になります。取り扱う部位によって、細かく専門分野が分かれているのも特徴です。
治療対象は、スポーツ障害や交通障害、労働災害に伴うケガなどの外傷や、加齢や先天異常を原因とする疾患までと幅広いです。
身体の不調を緩和したいとき、どこに行けばいい?
自分の不調を改善するにはどこに行けばいいのかわからない方も多いでしょう。
ここでは、目的に合わせた医院の選び方を紹介します。
痛みを緩和したいなら整骨院
整骨院は、急性の痛みに対する施術を専門としており、主に骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などの負傷の施術を行っています。
ただし、骨折と脱臼の場合は応急処置を除いて、医師の同意が必要となるので注意しましょう。
レントゲンや投薬をしてほしいなら整形外科
整形外科では、整骨院ではできないレントゲン撮影や投薬による治療を受けることができます。症状の原因を特定したり、医師による治療を受けたりしたい場合には、整形外科が最適です。
身体の歪みや骨格を矯正したいならカイロプラクティック
身体の歪みが原因となって起きる慢性的な不調がある場合は、カイロプラクティックに通うのがおすすめです。カイロプラクティックは神経系を正常に戻し、自然代謝力によって健康を取り戻すことを目的としています。
また、本来整骨院が専門である脱臼の症状でも、カイロプラクティックの施術による効果が期待できるケースがあります。完全に脱臼している場合は整骨院の専門となりますが、「亜脱臼」とよばれる骨のズレはカイロプラクティックの分野です。
亜脱臼の症状には、「力が入りにくい」「だるさを感じる」といったものがあります。これらの症状がある場合は、まずカイロプラクティックをみましょう。
癒しやリラクゼーションを求めているなら整体
整体は、慢性的に抱えている痛みや不調を改善したいときにおすすめです。
整体は治療目的ではないため、癒しやリラクゼーションを目的とする場合はこちらに相談してみましょう。
身体の不調に悩んだらくまのみ整骨院へ
身体の不調にお悩みの方には、くまのみ整骨院へぜひご相談ください。
くまのみ整骨院では、スタッフ全員が国家資格と専門的な知識を持っています。お客様一人ひとりに合わせた施術を受けることが可能です。
施術を受ける前に、お客様が抱えている身体の不調を知るために、細かくカウンセリングをします。施術後はお客様自身が体調管理できるように、運動や睡眠、栄養面でのアドバイスを行っています。
まとめ
整体院とカイロプラクティックは、施術法や対応する症状は似通っています。しかし歴史的な背景や施術の目的、法的な規制の面からは全くの別物だといえます。
例外もありますが、整体は癒しやリラクゼーションを、カイロプラクティックは根本施術を主な目的としています。
身体の不調を解決するには、整体・カイロプラクティック・整骨院・整形外科など、それぞれの特色を理解したうえで、自分の症状に適した施設を選ぶようにしましょう。
さいたま市のくまのみ整骨院グループへのお問い合わせ
コーポレートサイト
各院へのアクセス
- 新宿西口院東京都新宿区西新宿7-4-5 新宿ウエストスクエアビル6階
- 池袋東口院東京都豊島区東池袋1丁目36-1 第2YHビル2階
- 川口駅前院埼玉県川口市栄町3-5-15 α-アルファー川口4F
- 浦和コルソ院埼玉県さいたま市浦和区高砂1丁目12-1 浦和コルソ 2F
- 北浦和駅前院埼玉県さいたま市浦和区北浦和1丁目1−6
- 大宮駅前院埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-1-18 誠ビル2F
- 大宮区天沼院埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-615-102
- 見沼区御蔵院埼玉県さいたま市見沼区御蔵75-1
- 東大宮院埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-17-7
- 蓮田駅前院埼玉県蓮田市末広2-3-4
- 久喜駅前院埼玉県久喜市久喜中央1-15-52
- アリオ鷲宮院埼玉県久喜市久本寺谷田7-1 アリオ鷲宮1F
- 上尾院埼玉県上尾市宮本町9-28
- イオンモール上尾院埼玉県上尾市愛宕3-8-1 イオンモール上尾2F
- アリオ上尾院埼玉県上尾市大字壱丁目367 1階
- ウニクス鴻巣院埼玉県鴻巣市北新宿225-1 ウニクス鴻巣
- ニットーモール熊谷院埼玉県熊谷市銀座2丁目245 ニットーモール熊谷3F
- 川越駅前院埼玉県川越市脇田本町6丁目9 川越プラザビル 1階
- ふじみ野院埼玉県ふじみ野市うれし野2丁目10-87 B109
- 越谷駅前院埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-6 ALCo越谷ショッピングスクエア2F
- 南越谷駅前院埼玉県越谷市南越谷1-19-8 吉沢第一ビル1F
- イオンモール春日部院埼玉県春日部市下柳420-1 イオンモール春日部1F
- 草加院埼玉県草加市中央1-6-9 モールプラザ草加1F
- 新三郷院埼玉県三郷市さつき平1-1-1 MEGAドン・キホーテ 三郷店 B1F