交通事故専門ダイヤル

土曜・日曜・祝日診療

交通事故後の怪我・リハビリ対応

スタッフブログ

正しい座り方で不調を改善!シーン別の座り方を徹底解説

正しい座り方で不調を改善!シーン別の座り方を徹底解説

座り方が間違っていると、いつの間にか腰を痛めたり、むくみやすかったりと、身体にさまざまな不調が起こりやすくなります。しかし、正しい座り方がどのような座り方かわからないという人も多いでしょう。

今回は、正しい座り方と正しくない座り方について紹介します。

正しい座り方ってどういうもの?

そもそも正しい座り方とは、どのような座り方なのでしょうか。

正しい座り方はひじ・腰・ひざの角度が90度!

正しい座り方は、ひじ、腰、ひざの3つの角度が90度になっている状態のことです。この状態になるためには、足の裏がきちんと床に付いている必要があります。足の裏が床についていないと、ひざを90度に保てません。

また、顎を引いて背もたれには寄りかからないことも大事です。背もたれに寄り掛かると腰を90度に保てないので、背もたれは使用しないのがベターとなります。

さらに、重心の位置も重要です。体を側面から見て、耳・肩・股関節が一直線になっているかどうかをチェックしましょう。同時に、正面から見て、耳、肩・⾻盤・ひざの高さが平行になっているかも重要です。

ほかにも、骨盤を立てることも意識しましょう。骨盤を立てることで、腹筋や背筋などの筋肉が使われ背骨がS字カーブになるため、自然な姿勢で腰への負担が軽減できます。

骨盤を立てるためには、「坐骨」(ざこつ)の位置を把握するのがポイントです。坐骨は椅子にかけて身体を左右に揺らした際、一番座面に接触してる骨の部分を指します。

坐骨がしっかり座面に当たっていれば、骨盤が立っていることになりますので、ぜひ意識してみてください。

正しい座り方は疲れやすい?

正しい座り方を実際にしてみると、思ったよりも疲れてしまいます。しかも、人間の身体は長時間同じ姿勢をとると、筋肉が固まってしまうので身体にとってあまり良くない状態です。

正しい座り方で疲れを軽減するには、バスタオルを筒のように巻いてロール状にしたものを、背もたれと腰の間に挟んでみましょう。そうすると、背もたれにもたれることなく楽に姿勢を保つことができます。

また、バスタオルを畳んでお尻の部分だけに敷くのもおすすめです。骨盤を立てやすい姿勢が自然ととれるので、体が伸びて楽な姿勢になります。ただし、太ももの裏に敷くと意味がなくなってしまうので注意しましょう。

こうした方法を試しても身体が疲れてしまうという場合は、整骨院でプロの施術を受けるのがおすすめです

くまのみ整骨院なら、一人ひとりの身体に合わせた施術を受けることができます。

経験と実績が豊富なスタッフが在籍しているので、体の不調の原因を突き止め、健康的な状態になれるよう、生活習慣のアドバイスをいたします。体の痛みや不調がある方は、ぜひくまのみ整骨院にご相談ください。

【シーン別】正しい座り方

正しい座り方は、シーンによって異なります。ここでは、座るシーン別に正しい座り方を説明します。

パソコン作業をするとき

パソコン作業をするときは、長時間座っていることが多く、姿勢が崩れがちです。正しく座るために、骨盤を立てて背もたれにはもたれかからないようにしましょう

また、足と膝の角度が90度になるように意識することも大切です。同時に、頭や首が前に出すぎないように意識しましょう。頭や首が前に出すぎると、首や肩を痛めるおそれがあるので注意してください。

車の運転をするとき

車の運転をするときも、安全のために正しい姿勢で座ることが大切です。膝が直角に近い角度になるように、シートの位置を調整しましょう。シートやハンドルは高さを変えることもできる車種もあるので、調節しながら適切な位置を決めることができます。

一般的に背もたれに背をつけるのは正しくない座り方ですが、運転の時は、背中をシートにつけるのが正しい姿勢です。必要に応じてタオルやクッションを使用し、背中とシートとの間に隙間ができないようにしましょう。

ソファに座るとき

ソファはリラックスするために柔らかめのシートになっていることが多く、座ると腰が大きく沈んでしまいます。そのため、ソファは正しい座り方をするのが難しいケースが多いです。

リラックスするためのソファですが、長時間正しくない姿勢で座ると逆に身体に負担をかけてしまうこともあります。そうならないよう、背当てクッションを上手に活用することで姿勢を安定させることが可能です。

床に座るとき

床に座るときは、そのまま座ると姿勢が崩れやすいので、クッションを使用するのがおすすめです。クッションを使用する際も、骨盤を立てることを意識した姿勢をとりましょう。骨盤を立てるためには、左右の坐骨に均等に体重がかかるように意識することも大切です。

あぐらは上半身が不安定になりやすく、バランスが悪いので避けるのがベターです。また、正座は安定しやすいですが、足がしびれることが多いので柔らかいクッションが必要となります。

【NG】正しくない座り方も知っておこう

正しい座り方だけでなく、正しくない座り方も知っておきましょう。ここでは、正しくない座り方のよくある例を紹介します。

足を組んで座る

椅子に座るときに、足を組んで座る人もたくさんいます。足を組んで座るのは、左右のどちらかに負担が偏るので、骨盤が歪みやすいです。バランスの悪い座り方なので、腰痛になりやすいデメリットがあります。

猫背になっている

猫背は腰や首、肩などの筋肉に負担がかかる姿勢です。腰痛や肩こりの原因になるので、意識して改善しましょう。

特にパソコン作業をするときは猫背になりやすいので、注意が必要です。長時間のパソコン作業をするときには、ときどき姿勢を見直して正しい姿勢が続くように意識しましょう。

背もたれにもたれかかる

背もたれに長時間もたれかかると、腰椎の変形や腰痛の原因になりやすいです。背中に重心が置かれてしまい、腰や肩にも負担がかかります。背もたれに長時間もたれかかって座るのは避けましょう。

浅く座る

背もたれにもたれるのもNGですが、浅く座るのも体には負担がかかります。重心が前よりになりやすく上半身が不安定になり、腰痛や反り腰になりやすいのがデメリットです。腰への負担が大きいので避けましょう。

まとめ

 

今回は、正しい座り方について紹介しました。正しい座り方は腰などへの負担は少ないですが、長時間座っていると身体が疲れてしまいます。疲れを軽減させる座り方を試しても疲れがとれない場合は、くまのみ整骨院にご相談ください。

プロの施術を受けながら、正しくない座り方を避けて腰や身体に負担をかけないように過ごしましょう。

さいたま市のくまのみ整骨院グループへのお問い合わせ

Harisshu 新宿西口院

院写真

詳細情報

  • 03-6908-6226
  • メールでのお問い合わせ

池袋東口院

院写真

詳細情報

  • 0120440051
  • メールでのお問い合わせ

Harisshu 川口駅前院

院写真

詳細情報

  • 048-446-7056
  • メールでのお問い合わせ

くまのみ整骨院 浦和コルソ院

院写真

詳細情報

  • 0120440051
  • メールでのお問い合わせ

くまのみ整骨院 北浦和駅前院

院写真

詳細情報

  • 0120440051
  • メールでのお問い合わせ

くまのみ整骨院 大宮駅前院

院写真

詳細情報

  • 048-729-5614
  • メールでのお問い合わせ

くまのみ整骨院 大宮区天沼院

  • 天沼院休業のお知らせ

院写真

詳細情報

  • 0120440051
  • メールでのお問い合わせ

くまのみ整骨院 見沼区御蔵院

院写真

詳細情報

  • 0120440051
  • メールでのお問い合わせ

東大宮院

院写真

詳細情報

  • 0120440051
  • メールでのお問い合わせ

蓮田駅前院

院写真

詳細情報

  • 0120440051
  • メールでのお問い合わせ

くまのみ整骨院 久喜駅前院

院写真

詳細情報

  • 0480-31-6666
  • メールでのお問い合わせ

くまのみ整骨院 アリオ鷲宮院

院写真

詳細情報

  • 0120-440-051
  • メールでのお問い合わせ

くまのみ整骨院 上尾院

院写真

詳細情報

  • 048-783-2422
  • メールでのお問い合わせ

くまのみ整骨院 イオンモール上尾院

院写真

詳細情報

  • 0120-440-051
  • メールでのお問い合わせ

アリオ上尾院

院写真

詳細情報

  • 048-729-7821
  • メールでのお問い合わせ

くまのみ整骨院 ウニクス鴻巣院

院写真

詳細情報

  • 0120-440-051
  • メールでのお問い合わせ

ニットーモール熊谷院

院写真

詳細情報

  • 0120440051
  • メールでのお問い合わせ

川越駅前院

院写真

詳細情報

  • 0120440051
  • メールでのお問い合わせ

ふじみ野院

院写真

詳細情報

  • 0120440051
  • メールでのお問い合わせ

くまのみ整骨院 越谷駅前院

院写真

詳細情報

  • 048-940-5588
  • メールでのお問い合わせ

南越谷駅前院

院写真

詳細情報

  • 0120440051
  • メールでのお問い合わせ

イオンモール春日部院

院写真

詳細情報

  • 0120440051
  • メールでのお問い合わせ

くまのみ整骨院 草加院

院写真

詳細情報

  • 0120440051
  • メールでのお問い合わせ

新三郷院

院写真

詳細情報

  • 0120440051
  • メールでのお問い合わせ

   コーポレートサイト

インフォメーション

  • 採用パンフレット
  • スタッフブログ
  • エステサロンのサイトはこちらから

各院へのアクセス

予約希望店舗をお選びください
東京エリア
埼玉エリア