スタッフブログ
肩こりには整体とマッサージのどっちがいい?両者の違いを徹底解説!
「肩こりをどうにかしたいけど、整体とマッサージのどっちに行けばいいんだろう?」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。そもそも整体とマッサージは何が違うのか、把握していない人もいるでしょう。
この記事では、整体とマッサージの違いやそれぞれの特徴についてご紹介します。自分にあった施術を探して辛い肩こりを解消しましょう。
整体とマッサージはどう違う?
整体とマッサージは似ているようで、実際には異なる点がいくつか存在します。どちらに行くのが最適なのかは、主に目的によって変わってくるでしょう。
整体
整体では、どのような施術をするのでしょうか。ここからは整体の施術内容や目的などについて簡単に解説します。
施術内容
整体は全身を使って体を揉んだりほぐしたりして施術を行う民間療法です。カイロプラクティックや指圧などさまざまな民間療法を応用している整体は決まった施術法がなく、実際の施術はそれぞれの整体院によって特色があります。
目的
整体の目的は主に、普段のちょっとした癖や習慣による関節のずれや骨格の歪みなどを改善し、体の全体のバランスを調整することです。痛みや苦痛を伴う症状に適しています。
資格
整体師には国家資格が必要ありません。そのため民間の資格保有者、もしくは整体に関する訓練を受ければ整体師として施術を行うことができます。なお整体は非医業類似行為なため、骨折や外傷などの治療は行えません。もしそうした症状がある場合は病院を受診しましょう。
マッサージ
整体の特徴がわかったところで、ここからはマッサージの目的、施術内容などについて解説します。
施術内容
全身を使って施術を行う整体とは違い、マッサージは主に手のひらや指などの手技によって施術を行います。「揉む」「押す」「叩く」「さする」などの刺激を与えることでリンパや筋肉をほぐしていきます。
目的
マッサージは日々のストレスや体の疲れを取るなどのリラクゼーションが主な目的です。マッサージによりリラックスすることで心と体のストレスの軽減が期待できるほか、血行の促進にもつながります。
資格
店名等に「マッサージ」という単語を使用せず、リラクゼーションを施術の目的としていれば無資格者や民間資格だけでも開業できます。その場合「マッサージ」ではなく「もみほぐし」や「エステ」といった単語を使用していることが多いです。
その一方で「あん摩マッサージ指圧師」の国家資格を取得していればマッサージ師と名乗ることができます。あくまできちんとしたマッサージ師のマッサージが受けたいということであれば、お店に有資格者がいるのかどうか事前に確認しましょう。
肩こりなら整体とマッサージどっちがいい?
整体とマッサージの違いは把握できても、結局どちらに行けば良いのか判断が難しいですよね。実は、整体やマッサージに行く目的だけでなく、肩こりの程度や症状が続いている期間によっても、どちらが良いのか見極めることができます。
筋肉をほぐして体のゆがみを整えたいなら整体
骨盤の歪みや体のバランスが原因となり、慢性的な肩こりを抱えているのなら整体に行くのがおすすめです。肩こりの根本的な要因にアプローチすることによって、筋肉の凝りや骨の歪みが整い、長期間続いていた肩こりが楽になるでしょう。
また肩こり以外の症状がある場合も整体が適しています。ただし、肩こりもその他の症状も、きちんとした改善のためには1回の施術だけでなく継続的に通うことが重要です。
リラクゼーション目的ならマッサージ
一時的な肩こりや、軽い疲労からくる肩こりの場合はマッサージで対応することができます。整体のように体のバランスを整えるという施術は行いませんが、マッサージをしてもらうことで血行が良くなり、部分的な体の痛みや冷えの改善が期待できます。
また、体の柔軟性を保ったり、筋肉疲労の回復をサポートしたりすることも可能です。筋肉をほぐすことによって疲労とストレスが軽減され、体だけでなく心のリラックスにもつながるでしょう。
肩こりの改善なら「整骨院」という選択肢も
ここまで整体とマッサージについて解説しましたが、肩こりを改善したいのであれば「整骨院」での施術もおすすめです。
「整骨院って骨や関節に関しての施術だけじゃないの?」と思う方もいるのではないでしょうか。実は整骨院によって、整体とマッサージの施術メニューがあり、肩こりに対する施術も行っています。
それでは、整骨院は整体やマッサージとは具体的に何が違うのか、解説していきます。
整骨院とは?
「ほねつぎ」とも呼ばれる整骨院は、「柔道整復師」という国家資格を持った施術者だけが開業できます。
よって施術を行うのはすべて国の基準を満たした有資格者のため、より安心して施術を受けることが可能です。主に骨折や脱臼、捻挫、打撲、挫傷などに対する施術を行っています。
保険がきかない整体やマッサージとは違い、整骨院ではケガや事故などが原因の肩こりに関しては、保険が適用されます。ただし、慢性的な症状や病気から来る症状では保険は使えませんので注意しましょう。もし不安な場合は、事前に保険が適用されるかどうか確認しましょう。
肩こりの悩みを解消するならくまのみ整骨院
くまのみ整骨院では、施術前にしっかりとしたカウンセリングを行っています。お客様の現在の体の状態や症状が出るまでの過程、普段の生活習慣などを細かくお伺いして、不調の原因を探っていきます。
また、施術をするだけでは症状の根本的な改善には至りません。くまのみ整骨院では、施術後に普段の生活で気を付けるべきポイントや自分で出来る運動など、症状の早期改善と不調を繰り返さない体づくりにつながるアドバイスをお伝えしています。
整体とマッサージのどっちが適しているかわからない方や、慢性的な肩こりで悩んでいる方は、ぜひくまのみ整骨院にご相談ください。
まとめ
整体院は体の歪みを整えるのが目的、マッサージは日々の疲れを取るリラクゼーションが目的です。どちらに行けば良いか迷ったときは、目的と症状によって適した方を選びましょう。
くまのみ整骨院では整体とマッサージの両方のメニューをご用意しています。肩こりだけでなく体の不調や痛みがある場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
▼この記事を読んだ方におすすめ
整体院や整骨院の選び方は?自分に合った院を見極めよう!
さいたま市のくまのみ整骨院グループへのお問い合わせ
コーポレートサイト
各院へのアクセス
- 新宿西口院東京都新宿区西新宿7-4-5 新宿ウエストスクエアビル6階
- 池袋東口院東京都豊島区東池袋1丁目36-1 第2YHビル2階
- 川口駅前院埼玉県川口市栄町3-5-15 α-アルファー川口4F
- 浦和コルソ院埼玉県さいたま市浦和区高砂1丁目12-1 浦和コルソ 2F
- 北浦和駅前院埼玉県さいたま市浦和区北浦和1丁目1−6
- 大宮駅前院埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-1-18 誠ビル2F
- 大宮区天沼院埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-615-102
- 見沼区御蔵院埼玉県さいたま市見沼区御蔵75-1
- 東大宮院埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-17-7
- 蓮田駅前院埼玉県蓮田市末広2-3-4
- 久喜駅前院埼玉県久喜市久喜中央1-15-52
- アリオ鷲宮院埼玉県久喜市久本寺谷田7-1 アリオ鷲宮1F
- 上尾院埼玉県上尾市宮本町9-28
- イオンモール上尾院埼玉県上尾市愛宕3-8-1 イオンモール上尾2F
- アリオ上尾院埼玉県上尾市大字壱丁目367 1階
- ウニクス鴻巣院埼玉県鴻巣市北新宿225-1 ウニクス鴻巣
- ニットーモール熊谷院埼玉県熊谷市銀座2丁目245 ニットーモール熊谷3F
- 川越駅前院埼玉県川越市脇田本町6丁目9 川越プラザビル 1階
- ふじみ野院埼玉県ふじみ野市うれし野2丁目10-87 B109
- 越谷駅前院埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-6 ALCo越谷ショッピングスクエア2F
- 南越谷駅前院埼玉県越谷市南越谷1-19-8 吉沢第一ビル1F
- イオンモール春日部院埼玉県春日部市下柳420-1 イオンモール春日部1F
- 草加院埼玉県草加市中央1-6-9 モールプラザ草加1F
- 新三郷院埼玉県三郷市さつき平1-1-1 MEGAドン・キホーテ 三郷店 B1F